学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 [全集叢書]
    • 学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002509078

学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 [全集叢書]

大島 希巳江(監修)林家 三平(出演)こどもくらぶ(編・著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2016/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、林家三平師匠に古典落語の「時そば」を英語で演じてもらうとともに、大島希巳江先生にも登場してもらって、英語落語の世界に読者のみなさんをいざないます。みなさんには、落語という日本の伝統文化を、英語でどのように表現するか、日本と英語圏の国ぐにとの文化のちがいなどを、知ってほしいと思います。
  • 目次

    【もくじ】
    パート1 英語落語について調べよう!
    ①英語落語の歴史
    ②英語落語をおこなう目的
    ③冗談に対する国民性

    パート2 大島希巳江先生の英語で小咄
    ①英語小咄に挑戦
    1.少しょうお待ちください
    2. ワニの小咄
    3.大工?
    4.猫の名前
    ●さくいん
    ●英語さくいん

    パート3 林家三平師匠の英語で「時そば」
    英語版 せりふとしぐさ
    SCENE①
    SCENE②
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 希巳江(オオシマ キミエ)
    東京生まれ。コロラド州立大学ボルダー校卒業。国際基督教大学大学院教育学(社会言語学)博士。専門分野は社会言語学、異文化コミュニケーション、ユーモア学。現在は神奈川大学外国語学部教授。英語落語プロデューサー・パフォーマー

    林家 三平(ハヤシヤ サンペイ)
    1970年、東京根岸に生まれる。初代林家三平の次男。祖父は七代目林家正蔵。1990年、林家いっ平として落語家の修業に入る。2002年、真打昇進。2009年3月、二代林家三平を襲名。現在、初代三平の資料館「ねぎし三平堂」堂長をつとめる。英語を得意とし、シンガポールで英語落語を披露。このほか中国語落語も演じている。落語のほか、多数のテレビ・ラジオ・CMで活躍している
  • 内容紹介

    落語のユーモアが異文化コミュニケーションの力になる!

    英語で落語の真髄を知ろう!

    English-Rakugo 英語で落語?!

    師匠自らの振り付け図解写真満載! 総ルビ、オールカラー、
    日本語・英語索引付き!!

    ユーモアや笑いにつつんだメッセージは、
    相手に受け入れられやすい!
    落語は異文化理解のための、世界の「共通の言語」になる!!

    落語のように一人の人が座ってすべての役、
    すべての動きを演じるという芸は、世界のどこにもありません。
    ところが……落語に登場する個性豊かな人物は、
    どこの国にもいて、身近に感じられる人たちです。
    おっちょこちょい、しっかり者、けちんぼう、あわてんぼう…。

    こうした親近感を持てる人物が登場する落語のはなしで、
    師匠たちが表現する表情、声色やしぐさは見る人の
    イマジネーションを膨らませます。
    だからこそ、外国の人びとにとって、異文化であったとしても、
    理解をもたらすことになります。

    落語のユーモアの真髄を英語だからこそ楽しむことができます。
    落語という日本の伝統文化を、英語でどのように表現するか、
    日本と英語を話す国ぐにとの文化の違いなども含めて
    知ってほしいと思います。

    「となりのうちに囲いができたんだってねえ」「へえー」
    →そのまま英語で表現しても通じないユーモア
    →英語で創られた落語ってどういうの??
  • 著者について

    大島希巳江 (オオシマキミエ)
    おおしま・きみえ
    東京生まれ。コロラド州立大学ボルダー校卒業。
    国際基督教大学大学院教育学(社会言語学)博士。
    専門分野は社会言語学、異文化コミュニケーション、
    ユーモア学。現在は神奈川大学外国語学部教授。
    英語落語プロデューサー・パフォーマー。
    著書:
    『世界を笑わそ!―RAKUGO IN ENGLISH』,
    『英語で小噺!』(研究社)。
    『日本の笑いと世界のユーモア―
    異文化コミュニケーションの視点から』(世界思想社)。

    林家三平 (ハヤシヤサンペイ)
    1970 年、東京根岸に生まれる。初代林家三平の次男。
    祖父は七代目林家正蔵。1990 年、林家いっ平として
    落語家の修行に入る。2002 年、真打昇進。
    2009 年3 月、二代林家三平を襲名。
    現在、初代林家三平の資料館「ねぎし三平堂」堂長を
    つとめる。
    英語を得意として、シンガポールで英語落語を披露。
    このほか中国語落語も演じている。落語のほか、
    多数のテレビ・ラジオ・CM で活躍している。

    こどもくらぶ (コドモクラブ)
    あそび・教育・福祉分野で、子どもに関する書籍を
    企画・編集しているエヌ・アンド・エス企画編集室
    の愛称。図書館用書籍として、毎年10 ~ 20 シリーズ
    を企画・編集している。
    これまでの作品は1000 タイトルを超す。

学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:大島 希巳江(監修)/林家 三平(出演)/こどもくらぶ(編・著)
発行年月日:2016/01/30
ISBN-10:4779150191
ISBN-13:9784779150197
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:29cm
横:22cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 学校寄席に挑戦!林家三平のみんなが元気になる英語落語入門 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!