声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫]
    • 声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002509131

声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2016/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「声に出して読むことは、言葉を身体の中に吸収することだ。この『声に出して読みたい』シリーズの原型は、そもそも論語の素読にある」日本人の精神を培ってきた論語の力を現代に。100の孔子の言葉を選び、簡潔にわかりやすく解説した本書。論語を「マイ古典」として携えよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや
    巧言令色、鮮なし仁
    人の己れを知らざることを患えず、人を知らざることを患う
    四十にして惑わず。五十にして天命を知る
    故きを温めて新しきを知る
    学んで思わざれば則ち罔し
    知らざるを知らずと為せ。是れ知るなり
    君子は争う所なし
    朝に道を聞きては、夕べに死すとも可なり
    利に放りて行なえば、怨み多し〔ほか〕
  • 内容紹介

    「論語を声に出して読む習慣は、心を研ぐ砥石を手に入れたということだ。
    孔子は生きた言葉ででしたちに語りかけた。
    その声の力を自分の進退で実感したい。
    孔子の身と心のあり方を、自分の柱にできれば、不安や不満を掃除できる。
    (中略)声に出して読むことは、言葉を身体の中に吸収することだ。
    この『声に出して読みたい』シリーズの原型は、そもそも論語の素読にある」(本書より)

    日本人の精神を培ってきた論語の力を現代に。
    100の孔子の言葉を選び、簡潔にわかりやすく解説した本書。
    論語を「マイ古典」として携えよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 孝(サイトウ タカシ)
    1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法
  • 著者について

    齋藤 孝 (サイトウ タカシ)
    齋藤 孝(さいとう・たかし)
    1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に『宮沢賢治という身体』(宮沢賢治奨励賞)、『身体感覚を取り戻す』(新潮学芸賞)など多数。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、草思社刊)がベストセラーとなり、日本語ブームを読んだ。近著に『声に出して読みたい古事記』(草思社刊)、『雑談力が上がる話し方』などがある。

声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:齋藤 孝(著)
発行年月日:2016/02/08
ISBN-10:4794221819
ISBN-13:9784794221810
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:16cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 声に出して読みたい論語(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!