高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) [全集叢書]
    • 高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002509993

高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2016/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高校生がこころを探る冒険にいざ出発!とても気になるこころの仕組みを分かりやすく解説。
  • 目次

    第Ⅰ部 高校生に心理学を教える
     第1章 比較認知心理学――人間らしい心が育つ道すじをたどる
      1 はじめに――心について考える研究者が目指すもの
      2 「比較認知発達科学」という学問
      3 模倣――ヒトの知性と文化を支える鍵
      4 生まれたときから模倣する?
      5 胎児に心はあるのか
      6 ヒト特有の模倣とは
      7 サル真似しないサル、サル真似するヒト
      8 サル真似を超えて――他人の心を推論する
      9 ヒトらしく生きるための学問を目指して

     第2章 発達科学――人を思いやる心
      1 乳児による社会的評価
      2 乳児における援助行動
      3 乳児における共感・同情
      4 乳児における公平感
      5 まとめ

     第3章 発達心理学――子どものウソは「嘘」か
      1 嘘とだましは記憶の歪み
      2 ウソは会話の過程で「嘘」になる
      3 ウソやだましの成立過程
      4 結論――子どものウソは「嘘」ではありません

     第4章 認知心理学――よりよい意思決定をするには
      1 はじめに
      2 直観的思考とは
      3 批判的思考とは
      4 意思決定とは
      5 まとめ

     第5章 感情心理学――人と人が出会うとき
      1 感情の心理学
      2 表れる表情、伝える表情
      3 表情から感情を読み取る
      4 表情の心理実験から分かること
      5 感情の心理学を学ぶ
      

    第Ⅱ部 高校生が心理学する
     第6章 心はいつ芽生えるのか
      1 はじめに
      2 知覚はいつ芽生えるか
      3 記憶はいつ芽生えるか
      4 感情はいつ芽生えるか
      5 メンタライジングはいつ芽生えるか
      6 まとめ
      メンターの振り返り

     第7章 ロボットは人の心をもてるのか?――共感性が秘密の鍵
      1 はじめに
      2 意図の共有はロボットが人らしい心をもつ条件か(実験1)
      3 情動の共有はロボットが人らしい心をもつ条件か(実験2)
      4 総合考察
      メンターの振り返り

     第8章 中高生における幸福な友人関係とは何か――積み木構造仮説の提案
      1 はじめに
      2 目的
      3 方法
      4 結果
      5 考察
      メンターの振り返りf

     第9章 動物にはない人間らしい心とは何か?
      1 はじめに
      2 身体と心のウォームネス(warmness)――チンパンジーも心があたたかくなるのか
      3 人のサルまね――模倣によって人とゴリラは仲良くなれるのか
      4 総合考察
      メンターの振り返り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 伸子(ウチダ ノブコ)
    1946年生まれ。1968年お茶の水女子大学文教育学部卒業。1970年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了。現在、十文字学園女子大学理事・特任教授

    板倉 昭二(イタクラ ショウジ)
    1959年生まれ。1983年横浜国立大学教育学部卒業。1989年京都大学大学院理学研究科霊長類学専攻博士課程修了。現在、京都大学文学研究科教授
  • 出版社からのコメント

    赤ちゃんの反応の実験、ロボットと人の反応の実験、サルと人の対比など心理学初学者にも興味深く読めるよう工夫された心理学の解説書
  • 内容紹介

    心理学の世界を高校生にも分かりやすく楽しく紹介する。赤ちゃん、おサル、ロボットの実験を通して、人の心の仕組みが手に取るように理解できる。図と写真が視覚的な理解を促し、また人が嘘をつく仕組みや、事実を適切に批判して嘘を見抜く方法など、読者、とくに若者が実生活で役立てることができる情報が豊富に盛り込まれている。
  • 著者について

    内田 伸子 (ウチダ ノブコ)
    十文字学園女子大学特任教授、元お茶の水女子大学副学長

    板倉 昭二 (イタクラ ショウジ)
    京都大学大学院文学研究科教授

高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:日本心理学会(監修)/内田 伸子(編)/板倉 昭二(編)
発行年月日:2016/02/15
ISBN-10:4414311152
ISBN-13:9784414311150
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:21cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 高校生のための心理学講座―こころの不思議を解き明かそう(心理学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!