果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり [単行本]
    • 果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002510668

果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり [単行本]

  • 2.0
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2016/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビックリするような収量と品質を実現するには、光合成生産(物質生産)の量を多くし、それをできるだけ多く果実に分配することにつきる。そのためには、早くから葉の数を増やして、短く止まる新梢を多くつくり、光をまんべんなく受けることができる樹にすることである。本書では、そうした樹づくりがなぜ多収になるのかの考え方と、そのためのせん定や樹形づくり、さらに適正着果数の決め方と具体的な摘果の方法など、栽培のポイントを初心者にもわかりやすく解説。どうすればビックリするような高品質多収をあげることができるかを理解していただけるはずである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 物質生産理論でビックリするような高品質多収をあげよう
    第1章 果樹の物質生産とはなにか
    第2章 各器官の生長と栽培の課題
    第3章 果樹の生長パターンと栽培のポイント
    第4章 適正収量の考え方と多収園の例
    第5章 適正収量の決め方
    第6章 物質生産理論は棚栽培で生きる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 国昭(タカハシ クニアキ)
    1936年島根県生まれ。1959年鳥取大学農学部卒業。同年島根県農業試験場研究員になり、以来ブドウ、ナシおよび施設園芸を中心に果樹の研究に従事。1980年同農試果樹科長、1986年農学博士、1990年次長、1992年園芸振興奨励賞(松島財団)。1995年より鳥取大学農学部教授、1999年農場長を経て2002年退官。2004年JA雲南技監となり、JA雲南果樹技術指導センター設立と指導にかかわる。現在は自家園で栽培・販売しながら研究・指導を続けている

果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:高橋 国昭(著)
発行年月日:2016/01/20
ISBN-10:4540142259
ISBN-13:9784540142253
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:130ページ
縦:26cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!