お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン [単行本]
    • お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002511828

お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2006/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自閉症スペクトラムの子ども自身がよく理解できる―ソーシャルストーリーを書くための「新しい判定基準とガイドライン」。実際に使った子どもたちと家族の手記を掲載!付録/ソーシャルストーリーチェックリスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ソーシャルストーリーズ10.0新しい判定基準とガイドライン
    第2部 解説―社会的に対等な私たち
    第3部 子どもたちと家族の手記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グレイ,キャロル(グレイ,キャロル/Gray,Carol)
    ミシガン州ジェニソン郡で、自閉症専門の教師として長年勤務。その間、アスペルガー症候群や高機能自閉症の子どもたちに、社会的なルールを教える際に有効な視覚支援の教育法を、「ソーシャルストーリーズ」として発表。各国の自閉症支援に権威ある人たちから強力な支持を受けた。その後、同郡の自閉症専門の教育コンサルタントとなり、同郡内の教職員のサポートを続けるかたわら、世界中からの依頼を受け、専門家へのソーシャルストーリーズの指導を行っている

    服巻 智子(ハラマキ トモコ)
    NPO法人それいゆそれいゆ相談センターセンター長。佐賀大学卒業後教師を経て、米国ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部に1年間留学して自閉症支援の実際を学ぶ。その後、英国バーミンガム大学大学院自閉症学科に学ぶ

お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:キャロル グレイ(著)/服巻 智子(訳・解説)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4902244535
ISBN-13:9784902244533
判型:B5
発売社名:かもがわ出版 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:133ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Social Stories 10.0:The New Defining Criteria&Guidelines〈Gray,Carol〉
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ お母さんと先生が書くソーシャルストーリー―新しい判定基準とガイドライン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!