竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書]
    • 竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002512969

竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本と韓国などが領有権をめぐって対立する竹島。それぞれが正当性を主張するものの議論は噛み合わず、韓国による占拠が続いている。本書は一六世紀から説き起こし、江戸幕府の領有権放棄、一九〇五年の日本領編入、サンフランシスコ平和条約での領土画定、李承晩ラインの設定を経て現在までの竹島をめぐる歴史をたどり、両国の主張を逐一検証。誰が分析しても同一の結論に至らざるをえない、歴史学の到達点を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「于山島」は独島なのか―韓国側主張の検証1
    第2章 一七世紀に領有権は確立したか―日本側主張の検証1
    第3章 元禄竹島一件―なぜ日韓の解釈は正反対なのか
    第4章 「空白」の二〇〇年―外務省が無視する二つの論点
    第5章 古地図に見る竹島―日本側主張の検証2
    第6章 竹島の日本領編入―その経緯と韓国側主張の検証2
    第7章 サンフランシスコ平和条約と政府見解の応酬
    終章 「固有の領土」とは何か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池内 敏(イケウチ サトシ)
    1958年(昭和33年)、愛媛県に生まれる。京都大学文学部卒業。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。博士(文学)。鳥取大学教養部助教授などを経て、名古屋大学大学院文学研究科教授。専攻、日本近世史、近世日朝関係史

竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:池内 敏(著)
発行年月日:2016/01/25
ISBN-10:4121023595
ISBN-13:9784121023599
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:264ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 竹島―もうひとつの日韓関係史(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!