パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) [全集叢書]
    • パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002513744

パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) [全集叢書]

青木 紀久代(監修)堀越 勝(監修)林 直樹(編)松本 俊彦(編)野村 俊明(編・監修)
こちらの商品は、近日発売予定です。
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2016/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 事例編(地域・家庭
    学校
    職場
    医療
    矯正施設などの施設)
    第2部 理論編(パーソナリティ障害の対応と治療(概説)
    認知行動療法・スキーマ療法
    力動的精神療法の考え方を地域ケアに活かす
    弁証法的行動療法
    家族介入、家族援助
    物質使用障害とパーソナリティ障害
    精神科訪問看護と子育て世帯への支援
    アメリカにおけるパーソナリティ障害の心理臨床の状況
    オーストラリアにおけるパーソナリティ障害治療の状況
    パーソナリティ障害の薬物療法)
    第3部 資料編(パーソナリティ障害に関する統計資料
    パーソナリティ障害の診断基準
    相談・治療機関)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 紀久代(アオキ キクヨ)
    お茶の水女子大学基幹研究院准教授。臨床心理士

    堀越 勝(ホリコシ マサル)
    国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長。クリニカル・サイコロジスト(マサチューセッツ州)

    林 直樹(ハヤシ ナオキ)
    帝京大学医学部精神神経科学講座教授。日本精神衛生会理事

    松本 俊彦(マツモト トシヒコ)
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長/自殺予防総合対策センター副センター長

    野村 俊明(ノムラ トシアキ)
    日本医科大学医療心理学教室教授。精神保健指定医・精神科専門医・精神科指導医・臨床心理士
  • 出版社からのコメント

    様々な問題行動として現れるパーソナリティ障害への対処を22の事例で紹介し、多職種協働の可能性を示す。

パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:青木 紀久代(監修)/堀越 勝(監修)/林 直樹(編)/松本 俊彦(編)/野村 俊明(編・監修)
発行年月日:2016/02/05
ISBN-10:4571245521
ISBN-13:9784571245527
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 パーソナリティ障害(これからの対人援助を考えるくらしの中の心理臨床〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!