NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本]
    • NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002514578

NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本]

阿久津 秀雄(編著)嶋田 一夫(編著)鈴木 榮一郎(編著)西村 善文(編著)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 核磁気共鳴法とは―その特徴および発見と展開の歴史
    1.1 核磁気共鳴分光法の特徴
    1.2 核磁気共鳴の発見
    1.3 さまざまな核磁気相互作用の発見と化学への展開
    1.4 感度・分解能の画期的向上とパルス技術の発展
    1.5 生物・医学研究への展開
    1.6 NMRのフロンティア
    第2章 NMRの基本原理
    2.1 核磁気共鳴とは
    2.2 化学シフト
    2.3 スピン-スピン結合と双極子-双極子相互作用
    2.4 核スピン緩和
    2.5 多次元NMRの基礎
    2.6 固体NMRの基礎
    第3章 NMR測定のためのハードとソフト
    3.1 分光計およびマグネット
    3.2 シグナルの検出とデータの処理
    3.3 試料調製
    3.4 測定法および測定パラメータ
    3.5 固体NMR測定のためのハード・ソフトと試料調製
    第4章 有機化学・分析科学・環境科学への展開と産業応用
    4.1 有機化学で果たす役割
    4.2 分析科学と諸産業での利活用
    4.3 NMRの環境科学への応用―健康への影響に関する研究を中心に
    第5章 生命科学への展開
    5.1 NMRの構造生物学への展開
    5.2 細胞生物学への展開
    第6章 物質科学への展開
    6.1 物質科学における固体NMRの役割
    6.2 細孔物質
    6.3 炭素および電池材料
    付録A 核スピンの性質
    付録B アミノ酸,核酸塩基,ヌクレオシド,ヌクレオチドの構造式と化学シフト,スピン結合定数
    付録C NMR構造データにおいて推奨される表記
    付録D IUPAC推奨の化学シフト基準信号と化学シフト算定法
    付録E 化学シフトの基準と標準物質
    付録F 直積演算子の計算に役立つ図
  • 出版社からのコメント

    一次元NMRだけでなく、多次元NMRや固体NMRなどについても詳細に解説。生命科学分野や材料科学分野への応用例や付録も充実。
  • 内容紹介

    日本分光学会の監修の下で刊行される「分光法シリーズ」の第3巻。
    2003年に刊行され、好評のうちに入手が困難となった測定法シリーズ『NMR分光法』の内容をベースに大幅増補・改訂しました。

    基礎の部分では、NMR現象の基礎から多次元NMRや固体NMR測定の原理までを詳細に解説しています。
    応用の部分では、有機化学分野だけでなく、環境科学、生命科学、材料科学分野での利用例を多数紹介しています。
    付録も充実しており、一生手元に置いておきたいような内容で、学生さんには特にお薦めします。

    NMRユーザーには必携の1冊です。

    第1章 核磁気共鳴法とは―その特徴および発見と展開の歴史
    第2章 NMRの基本原理
    第3章 NMR測定のためのハードとソフト
    第4章 有機化学・分析科学・環境科学への展開と産業応用
    第5章 生命科学への展開
    第6章 物質科学への展開
    付録A 核スピンの性質
    付録B アミノ酸,核酸塩基,ヌクレオシド,ヌクレオチドの構造式と化学シフト,スピン結合定数
    付録C NMR構造データにおいて推奨される表記
    付録D IUPAC推奨の化学シフト基準信号と化学シフト算定法
    付録E 化学シフトの基準と標準物質
    付録F 直積演算子の計算に役立つ図
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿久津 秀雄(アクツ ヒデオ)
    理学博士。1972年東京大学大学院理学系研究科博士課程生物化学専攻単位取得後退学。現在、大阪大学名誉教授/横浜市立大学客員教授

    嶋田 一夫(シマダ イチオ)
    薬学博士。1980年東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程修了。現在、東京大学大学院薬学系研究科教授

    鈴木 榮一郎(スズキ エイイチロウ)
    薬学博士。1976年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。現在、味の素株式会社元上席理事

    西村 善文(ニシムラ ヨシフミ)
    薬学博士。1973年東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。現在、横浜市立大学学長補佐
  • 著者について

    阿久津 秀雄 (アクツ ヒデオ)
    大阪大学名誉教授

    嶋田 一夫 (シマダ イチオ)
    東京大学 大学院薬学系研究科 教授

    鈴木 榮一郎 (スズキ エイイチロウ)
    味の素株式会社 客員フェロー

    西村 善文 (ニシムラ ヨシフミ)
    横浜市立大学 生命医科学研究科 特別契約教授

NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:阿久津 秀雄(編著)/嶋田 一夫(編著)/鈴木 榮一郎(編著)/西村 善文(編著)
発行年月日:2016/04/22
ISBN-10:4061569031
ISBN-13:9784061569034
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 NMR分光法(分光法シリーズ〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!