サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 [単行本]
    • サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002515626

サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2016/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    勧告 OECDインターネット上の青少年の保護に関する理事会勧告
    第1部 インターネットのリスクにさらされている子どもたちを守るための青少年保護政策報告書(インターネット上の子どもたちのリスク
    インターネットを利用する子どもたちの保護政策
    政策上の主要な知見
    インターネットを利用する子どもたちの保護政策の記述的概要)
    第2部 日本のインターネット・リテラシー指標開発プロジェクト(政策立案のためのインターネット・リテラシーの効果の検証
    日本のインターネット・リテラシー指標システムの開発
    青少年のインターネットの安全利用の分析と評価
    主要な知見と政策提言)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋藤 長行(サイトウ ナガユキ)
    1967年生まれ、山形県出身。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程修了。博士(メディアデザイン学)。青山学院大学HiRC客員研究員、経済協力開発機構(OECD)科学技術産業局(STI)ポリシーアナリスト、国立国会図書館非常勤研究員等を経て、現在、KDDI研究所研究主査、お茶の水女子大学非常勤講師、慶應メディアデザイン研究所リサーチャー。総務省の「青少年のインターネット・リテラシー指標に関する有識者検討会」では委員に就任し、「青少年がインターネットを安全に安心して活用するためのリテラシー指標(ILAS)」の策定に加わる

    新垣 円(アラガキ マドカ)
    愛知県出身。2007年東京大学医学系研究科健康科学・看護学専攻博士課程修了。博士(保健学)。以降、青山学院大学、大手前大学など複数の大学でオンライン/対面教育に従事。2012年米国ラトガース大学Program in American Language Studies修了。Certificate of Completion,Advanced level of English as a Second Language取得

サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:経済協力開発機構(OECD)(編著)/齋藤 長行(著訳)/新垣 円(訳)
発行年月日:2016/01/27
ISBN-10:4750343005
ISBN-13:9784750343006
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:271ページ
縦:22cm
その他: 原書名: The Protection of Children Online〈OECD〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 サイバーリスクから子どもを守る―エビデンスに基づく青少年保護政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!