サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である [単行本]
    • サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002516227

サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:サイゾー
販売開始日: 2016/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2015年9月に行われた米中首脳会談で、オバマ大統領と習近平国家主席はお互いの「サイバー攻撃」について議論したという。これはサイバー攻撃が私的な「犯罪」の枠を超え、国家間の「戦争」へと移行していることを示している。戦争の一手段としてのサイバー攻撃とはどのようなものなのか。私たちにその攻撃を防ぐ手立てはあるのか。アメリカの国防のスペシャリストが書き下ろした話題作がついに日本初上陸!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 サイバー空間における紛争の性質(ウイルスと脆弱性
    紛争中の国々 ほか)
    第2部 ウェブを守る(アイデンティティの根本的問題
    サイバー犯罪 ほか)
    第3部 答えの出ない質問(サイバーセキュリティの経済学
    民間企業を規制する政府の役割 ほか)
    第4部 未来とその先(未来の姿
    結論としての考察)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ローゼンツヴァイク,ポール(ローゼンツヴァイク,ポール/Rosenzweig,Paul)
    国家防衛コンサルティング会社「レッド・ブランチ・コンサルティング」の創業者で、チェルトフ・グループ(元アメリカ国土安全保障省長官マイケル・チェルトフ氏が会長を務めるセキュリティ・コンサルティング会社)のシニア・アドバイザー。元アメリカ国土安全保障省政策担当次官補。ジョージワシントン大学で法学を教えるかたわら、「ナショナル・セキュリティ・ロー・アンド・ポリシー」誌の上級編集員を務める

    戸崎 真一(トサキ シンイチ)
    1985年、一橋大学社会学部卒業。英米ミステリをはじめ幅広いジャンルの翻訳を手がける

    苫米地 英人(トマベチ ヒデト)
    1959年、東京都生まれ。認知科学者、計算機科学者、カーネギーメロン大学博士(Ph.D)、カーネギーメロン大学CyLab兼任フェロー。聖マウリツィオ・ラザロ騎士団ナイトグランドクロス(大十文字騎士、Grand Cr.)。マサチューセッツ大学を経て上智大学外国語学部卒業後、三菱地所に2年間勤務。イェール大学大学院計算機科学科並びに人工知能研究所にフルブライト留学。その後、カーネギーメロン大学に転入し、計算言語学で博士を取得

サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である の商品スペック

商品仕様
出版社名:サイゾー
著者名:ポール ローゼンツヴァイク(著)/戸崎 真一(訳)/苫米地 英人(解説)
発行年月日:2016/01/15
ISBN-10:4904209907
ISBN-13:9784904209905
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:423ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Cyber Warfare:How Conflicts in Cyberspace Are Challenging America and Changing the World〈Rosenzweig,Paul〉
他のサイゾーの書籍を探す

    サイゾー サイバー世界大戦―すべてのコンピューターは攻撃兵器である [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!