消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 [単行本]

販売休止中です

    • 消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002516660

消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:集英社
販売開始日: 2004/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テロVS市民権、どちらが、より本質的で大切なものだろうか。古きよきアメリカを知るエッセイストが語る現実を知り、変えていくための心優しき提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「何を気にすることがある?たかが憲法じゃないか」
    私たちはいかに自由を失いはじめたか
    監視される社会
    J.エドガー・フーヴァーは生きている
    FBIがあなたの読む本に目を光らせる
    バッジをつけた押し込み
    FBIの魔法のランプ
    コンピュータがあなたの正体を決める
    愛国心を強要する者たち
    あらゆる権利を奪われた市民〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘントフ,ナット(ヘントフ,ナット/Hentoff,Nat)
    1925年マサチューセッツ州ボストン生まれ。作家。ジャズ評論家。ジャーナリスト。ノースイースタン大学、ハーヴァード大学大学院で学ぶ。1950年、フルブライト奨学生としてソルボンヌ大学に留学。1953年からジャズ評論誌『ダウン・ビート』の編集に携わるとともに、ニューヨーク・タイムズなどに寄稿。その後、『ニューヨーカー』の記者として活躍。1980年にはノースイースタン大学から名誉博士号を授与された。現在も『ウォールストリート・ジャーナル』『ヴィレッジ・ヴォイス』に連載し、コラムを発表している

    松本 剛史(マツモト ツヨシ)
    1959年和歌山県生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。翻訳家

消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:ナット ヘントフ(著)/松本 剛史(訳)
発行年月日:2004/09/29
ISBN-10:4087734188
ISBN-13:9784087734188
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:229ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE WAR ON THE BILL OF RIGHTS―and the gathering resistance〈Hentoff,Nat〉
他の集英社の書籍を探す

    集英社 消えゆく自由―テロ防止に名をかりた合衆国憲法への無制限な攻撃 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!