辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 [全集叢書]
    • 辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002517362

辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あすなろ書房
販売開始日: 2016/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 辞書を活用しよう!(辞書の特徴を知る
    小学生向けの国語辞典の口絵の工夫
    「つかい方」を知る
    国語辞典でできること
    国語辞典のアクセント記号
    こんなときにはこんな辞書
    見なおそう!漢和辞典
    電子辞書とは?
    電子辞書のつかい方)
    2 辞書・事典をつかってゲームをしよう!(「辞書しりとり」で辞書引き名人になる!
    百科事典引きビンゴゲーム
    辞書ゲーム「Fictionary」をやろう!
    国語辞典で辞書クイズをやろう!)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉島 節尚(クラシマ トキヒサ)
    1935年、長野県生まれ。1959年東京大学文学部国語国文学科を卒業、三省堂に入社。以後30年間国語辞典の編集に携わる。『大辞林』(初版)の編集長。三省堂で常務取締役・出版局長を務め、1990年から大正大学文学部教授、2008年名誉教授

    稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
    1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学及び東京外国語大学卒業。長年にわたり編集者として書籍・雑誌の編集に携わり、まもなく1000冊になる。この間、自ら執筆・翻訳も多く手がけてきた
  • 出版社からのコメント

    辞書の特徴を知る/「つかい方」を知る/こんなときには、こんな辞書/見なおそう!漢和辞典/電子辞書のつかい方/辞書引き名人に…
  • 内容紹介

    辞書の特徴を知る/「つかい方」を知る/こんなときには、こんな辞書/見なおそう!漢和辞典/電子辞書のつかい方/辞書引き名人になる/百科事典引きビンゴゲーム/ほか。

辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:あすなろ書房
著者名:倉島 節尚(監修)/稲葉 茂勝(文)
発行年月日:2016/01/30
ISBN-10:4751528548
ISBN-13:9784751528549
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:31cm
その他:辞書・事典の活用術
他のあすなろ書房の書籍を探す

    あすなろ書房 辞書・事典のすべてがわかる本〈4〉辞書・事典の活用術 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!