備前焼茶道具の研究 [単行本]
    • 備前焼茶道具の研究 [単行本]

    • ¥10,450314 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002518038

備前焼茶道具の研究 [単行本]

価格:¥10,450(税込)
ゴールドポイント:314 ゴールドポイント(3%還元)(¥314相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2016/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

備前焼茶道具の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    備前はなぜ、茶道具として好まれるのか?伝世資料、出土史料、茶会記などの文献資料から、備前焼茶道具の編年作業を行い、侘び茶の道具としての展開と位置づけ、さらには茶の湯における美を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 研究の概要
    第1章 先行研究史
    第2章 備前焼茶道具の誕生
    第3章 水指
    第4章 茶入
    第5章 花入
    第6章 建水
    第7章 茶碗
    第8章 名物として選ばれた備前焼茶道具
    終章 結論
  • 内容紹介

    侘び茶の道具として高く評価される備前焼茶道具。伝世資料・文書資料・出土資料を駆使して編年作業を行い、その展開と茶の湯における位置づけなどを解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下村 奈穂子(シモムラ ナホコ)
    1982年生まれ。慶應義塾大学文学研究科美学美術史学専攻美学美術史学修士課程修了。筑波大学人間総合科学研究科世界文化遺産学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。2014年より、公益財団法人根津美術館学芸員
  • 著者について

    下村 奈穂子 (シモムラ ナホコ)
    1982年生まれ。慶應義塾大学文学研究科美学美術史学専攻美学美術史学修士課程修了。筑波大学人間総合科学研究科世界文化遺産学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。2014年より、公益財団法人根津美術館学芸員。

備前焼茶道具の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:下村 奈穂子(著)
発行年月日:2016/02/28
ISBN-10:4831874469
ISBN-13:9784831874467
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:344ページ ※333,11P
縦:22cm
厚さ:2cm
重量:636g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 備前焼茶道具の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!