九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002518984

九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    九条兼実(一一四九~一二〇七)平安末期~鎌倉初期の貴族。当時の史実を伝える一級史料として知られる公家日記『玉葉』を遺した九条兼実。平安の時代を一挙に崩壊させた保元・平治の乱、平氏の滅亡、後白河院との確執、そして法然よりはじまる新仏教…動乱の時代のさなか、摂関藤原家に生まれたばかりに数奇な運命を余儀なくされた、ひとりの貴族の哀歓を浮き彫りにする。
  • 目次

    はしがき
    第一章 摂関家の末葉
     1 誕生の頃
     2 保元・平治の乱
     3 兼実の居宅

    第二章 儀礼政治家
     1 関白家の兄弟
     2 作法と先例
     3 基房との確執
     4 新興平氏
     5 後白河院

    第三章 動乱の時代
     1 武門と宗門
     2 平氏権勢と藤原摂関家
     3 清盛のクーデター
     4 執政への希望と絶望
     5 平氏衰亡の途
     コラム1 清盛薨所

    第四章 交替する覇権
     1 二世願望
     2 嵐の前
     3 平氏西下
     4 東夷の意向

    第五章 摂政兼実
     1 動乱の後
     2 二人内覧
     3 兼実執政
     4 人生明暗
     コラム2 木幡山越道

    第六章 終局の執政
     1 確執の終焉
     2 親幕派公卿の内実
     3 虚しき望月
     4 追放以後

    第七章 晩年の兼実
     1 執政の後
     2 新古今の時代
     3 兼実と定家
     4 彼岸へ
     コラム3 月輪
     コラム4 兼実墓所

    第八章 九条兼実の和歌
     1 素養としての和歌
     2 俊成との出会い
     3 治承三年の意味
     4 兼実の和歌

    参考文献
    あとがき
    九条兼実略年譜
    人名・事項・地名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加納 重文(カノウ シゲフミ)
    1940年広島県福山市生まれ。1971年東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。その後、秋田大学講師、平安博物館講師、京都女子大学助教授を経て、同大学教授。現在、京都女子大学名誉教授。文学博士
  • 出版社からのコメント

    時代に翻弄された薄幸の執政。『玉葉』の記述にその人生を辿る
  • 著者について

    加納 重文 (カノウ シゲフミ)
    京都女子大学名誉教授

九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:加納 重文(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:462307577X
ISBN-13:9784623075775
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:361ページ ※351,10P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 九条兼実―社稷の志、天意神慮に答える者か(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!