必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 [単行本]
    • 必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002520010

必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2016/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    認知症ケアの現状を変えるカギがここにある!認知症ケアでもっとも大切なことは、相手の思いを必ず察して支援すること。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    第1章 ケア職に必要な対人力(ケア職が行う認知症ケア
    認知症ケアにおける「三人称の支援」)
    第2章 ケア職に必要な5つの対人力と活かし方(対人力とは
    面接力とその構成要素
    感性力とその構成要素
    思考力とその構成要素
    調整力とその構成要素
    配慮力とその構成要素)
    第3章 対人力でどう変わる?認知症の人や家族への支援のプロセス(認知症の人の生活ること支援の4つのステージ
    ステージA「初期介入期」
    ステージB「安定期」
    ステージC「不安定期」
    ステージD「終結期」)
    第4章 対人力を鍛えるためのトレーニング(日常生活におけるトレーニング
    事例検討を活かしたトレーニング
    BPSD(行動・心理症状)改善トレーニング)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永島 徹(ナガシマ トオル)
    社会福祉士・認知症ケア専門士・主任介護支援専門員、NPO法人風の詩副理事長、認知症単独型通所介護デイホーム風のさんぽ道施設長、居宅介護支援事業所ケアプランセンター南風所長、社会福祉事務所風のささやき代表。1969年栃木県佐野市生まれ。大学卒業後、青森県にて精神科ソーシャルワーカーとして精神障害回復者の社会復帰活動に従事し、その中でも当事者の会などの育成に力を入れる。5年後、郷里である栃木県へもどり民間企業へ入社。これまでと違った視点で福祉を見直すきっかけを得る

必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:永島 徹(著)
発行年月日:2016/02/20
ISBN-10:4805852887
ISBN-13:9784805852880
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 必察!認知症ケア〈2〉実践編―生活(いき)ること支援に必要な5つの対人力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!