証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて [単行本]

販売休止中です

    • 証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002520918

証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:燦葉出版社
販売開始日: 2015/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治時代に渡米、度重なる苦難に立ち向かい70年前、強制収容所で終戦を迎え、再び激動の渦に…渡米一世の女性たちが語る勇気と感動のドラマ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 女性たちが幼少期に育った明治の日本は
    第1章 明治の日本女性、海を渡る
    第2章 アメリカでの苦難と奮闘の日々
    第3章 日米開戦、積み上げたものを奪われ、収容所へ
    第4章 終戦、収容所から出て再びパイオニアに
    第5章 半生を振り返って
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南條 俊二(ナンジョウ シュンジ)
    1946年、神奈川県生まれ。上智大学卒業後、読売新聞東京本社入社。経済部、外報部等を経て論説委員となり、論説副委員長を経て、読売新聞東南アジア地域発行総括YNIS(タイ)社長。帰国後、国際協力機構(JICA)客員専門員。兼務で上智大学文学部新聞学科非常勤講師。現在、公益財団法人・世界平和研究所研究顧問

    田中 典子(タナカ ノリコ)
    1943年、栃木県生まれ。学習院大学イギリス文学科卒業。通訳ガイド、海外添乗員などを経て専門学校教員。現在は翻訳業

証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて の商品スペック

商品仕様
出版社名:燦葉出版社
著者名:アイリーン・スナダ サラソーン(編)/南條 俊二(訳)/田中 典子(訳)
発行年月日:2015/12/20
ISBN-10:4879251224
ISBN-13:9784879251220
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:325ページ
縦:19cm
他の燦葉出版社の書籍を探す

    燦葉出版社 証言 渡米一世の女性たち―明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!