犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002522815

犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代、犬・鷹・人間との関係には将軍権力が密接に絡み合っていた。「犬公方」綱吉や「鷹将軍」吉宗の積極的な鳥獣政策に翻弄される庶民生活。両者の諸政策を対比し、元禄~享保年間に揺れ動いた政治や文化を描く。
  • 目次

    動物好きの将軍の影響力―プロローグ/綱吉政権と鷹(徳川綱吉と鷹狩り/将軍綱吉の鷹政策/鷹狩り停止の波紋/元鷹役人の仕事)/生類憐み政策と犬(犬の保護/犬公方と呼ばれた将軍/江戸の大名屋敷と犬)/中野の犬小屋(犬小屋の建設/犬小屋の運営/犬の村預け/犬小屋の廃止と犬)/吉宗政権と鷹狩り(鷹狩りの復活に向けて/鷹狩りを維持する仕組み/幕府鷹場の再編成/将軍権威の象徴)/鷹場環境の保全(鷹場の支配/綱差と飼付御用/諸鳥飼付場の造成)/吉宗の犬政策(鷹場の犬対策/舶来犬の輸入/享保期の犬小屋/享保期の犬事情)/江戸時代の犬と鷹―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    根崎 光男(ネサキ ミツオ)
    1954年、茨城県行方市に生まれる。1983年、法政大学大学院人文科学研究科博士後期課程満期退学。現在、法政大学人間環境学部・同大学院環境マネジメント研究科(公共政策研究科)教授、博士(歴史学)
  • 出版社からのコメント

    動物好きな将軍の鳥獣政策に翻弄される庶民生活。両者の諸政策を対比し、元禄~享保年間に揺れ動いた政治や文化を動物を通して描く。
  • 内容紹介

    江戸時代、犬・鷹・人間との関係には将軍権力が密接に絡み合っていた。犬に対する政策は五代将軍綱吉ばかりではなく、八代将軍吉宗もまた、鷹狩りの復活にともなう野犬対策として積極的に取り組んだ。中野犬小屋は綱吉の死により廃止されたという従来の通説を見直し、元禄?享保の約60年間に大きく揺れ動いた政治や文化を、動物を通して描く。

犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:根崎 光男(著)
発行年月日:2016/04/01
ISBN-10:4642058230
ISBN-13:9784642058230
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 犬と鷹の江戸時代―"犬公方"綱吉と"鷹将軍"吉宗(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!