ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) [単行本]
    • ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002523458

ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ライプニッツは、一片の物体から得た情報によって世界の歴史をすべて見通すことも可能だという。この「法外な」主張を読み解くカギは「形而上学」の衣をまとった情報理論である。彼の形而上学は、1695年の情報論的転回をへて、晩年の『モナドロジー』に至る。その過程でモナド界がどのようにして、空間、時間、およびその中での現象を生み出すのかというシナリオが形成される。その核となるのは、神によるモナドのプログラミング、およびモナドの状態遷移が神のコードにより現象へ変換されるという「情報理論」である。没後300年にふさわしい斬新な新解釈!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 力学の基礎は情報の形而上学(ライプニッツの情報論的転回;ライプニッツはなぜ「力」を導入したか;ニュートンとライプニッツ、「力」の比較;慣性運動の扱い;活力と死力;衝突と運動の相対性;『モナドロジー』での能動と受動;チューリングマシンとプログラムの構造;『モナドロジー』とプログラムの多層構造;動力学における能動と受動)
    第2部 空間と時間の起源(「状況分析」と空間;時間はどうなるか;ライプニッツ時間論を解読する;モナド界のモデル;現象の時間;運動の相対性と同時性;慣性の法則と相対性;モナドロジーと音楽)
    第3部 慣性と重力、ライプニッツ的構想の一つの形(ニュートンのバケツと慣性の法則;ライプニッツ哲学の一元的解釈に向けて)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内井 惣七(ウチイ ソウシチ)
    1943年、高松市に生まれる。京都大学名誉教授。1965年、京都大学工学部精密工学科卒業。1967年、京都大学文学部哲学科卒業。ミシガン大学に、Ph.D.取得。大阪市立大学文学部助教授、京都大学文学部教授等を歴任。2008‐2011年、国際学会「論理学、方法論、科学哲学(IUHPS,DLMPS)」の第一副会長

ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:内井 惣七(著)
発行年月日:2016/02/10
ISBN-10:4120047660
ISBN-13:9784120047664
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:265ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ライプニッツの情報物理学―実体と現象をコードでつなぐ(中公叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!