浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本]
    • 浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002523614

浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本]

住吉 史彦(聞き手)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晶文社
販売開始日: 2016/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    関東大震災、東京大空襲と、浅草は2回、焼け野原になった。70年代には、盛んであった興行がテレビの影響で下火になっていく。浮き沈みの激しい時代に、浅草にこだわり、浅草に居続けるのはなぜか?老舗の暖簾が、いまも継承されているのはなぜか?浅草のバーで、町と店を復興させた旦那衆が、とことん語り合う、浅草っ子の「商人論」
  • 目次

    まえがき

    第一話 世界に唯一の「江戸趣味小玩具」の店
    「助六」五代目 木村吉隆さん

    第二話 最大の危機は生鮨が主流となった頃でした
    「弁天山美家古寿司」五代目 内田正さん

    第三話 神さまの御霊を載せて町を守る神輿を作る
    「宮本卯之助商店」七代目 宮本卯之助さん

    第四話 江戸の食文化として「どぜう鍋」を守る
    「駒形どぜう」六代目 渡辺孝之さん

    第五話 芸どころ浅草の花柳界を支える
    割烹家「一直」六代目 江原仁さん

    第六話 牛のヨダレのごとく商いを続ける
    浅草おでん「大多福」四代目 舩大工安行さん

    第七話 浅草六区には夢がある
    「浅草演芸ホール」初代席亭 松倉久幸さん

    第八話 ごはんにも日本酒にも合うのが洋食
    「ヨシカミ」二代目 熊澤永行さん

    第九話 「履物の町」浅草で職人がいる履物店
    「辻屋本店」四代目 富田里枝さん

    浅草はなぜ日本一の繁華街なのか──あとがきにかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    住吉 史彦(スミヨシ フミヒコ)
    1965年浅草に生まれ育つ。1988年慶應義塾大学卒業後、デパートに勤務。2001年すき焼き「ちんや」六代目となり、現在に至る。すき焼き文化を広めるために、日本初のすき焼き屋の団体「すきや連」の結成に参画し事務局長を務める
  • 出版社からのコメント

    戦災や不況、試練のときに、浅草では、老舗はどのように繋がれていくのか?老舗の旦那衆が、とことん語り合う、浅草っ子の「商人論」
  • 内容紹介

    関東大震災、東京大空襲と、浅草は2回、焼け野原になった。70年代には盛んであった興行がテレビの影響で下火になっていく。浮き沈みの激しい時代に、浅草にこだわり、浅草に居続けるのはなぜか? 老舗の暖簾が、いまも継承されているのはなぜか?
    町と店を復興させた旦那衆が、とことん語り合う、浅草っ子の「商人論」
  • 著者について

    住吉史彦 (スミヨシフミヒコ)
    【聞き手】住吉史彦(すみよし・ふみひこ)1965年浅草に生まれ育つ。1988年慶應義塾大学卒業後、デパートに勤務。2001年すき焼き「ちんや」六代目となり、現在に至る。すき焼き文化を広めるために、日本初のすき焼き屋の団体「すきや連」の結成に参画し事務局長を務める。著書に『日本のごちそう すき焼き』(平凡社、共著)

浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:住吉 史彦(聞き手)
発行年月日:2016/03/01
ISBN-10:4794969201
ISBN-13:9784794969200
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:19cm
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 浅草はなぜ日本一の繁華街なのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!