SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) [新書]
    • SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) [新書]

    • ¥99730 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002523772

SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) [新書]

価格:¥997(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2016/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安保法制の是非に揺れた二〇一五年秋、一躍注目を浴びた明治学院大学生・奥田愛基率いる学生デモ団体「SEALDs」の本質と運動体としての脆弱さ、それ故に受け入られた社会変革の可能性は、ひと夏のメディアの消耗品に終わるか、否か。己の人生を擲っても巨大な中国共産党権力と闘い、成果をあげた台湾の「ひまわり革命」。植民地化に異議を唱える香港「雨傘革命」のリーダー無き戦略性。中国問題に健筆をふるうジャーナリスト福島香織が東アジア若者デモの深層を現地取材!その構造問題を浮き彫りにする国際政治レポート!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 SEALDsってなんだ?(東アジアで異質な日本の若者デモ;なぜか熱い視線を注がれるSEALDs ほか)
    第1章 ひまわり学生運動の衝撃(中国の植民地になるのは嫌なのよ;「ひまわり学運」の背景 ほか)
    第2章 香港「雨傘革命」は香港の危機を救えるか(雨傘で催涙弾に抵抗;リーダー不在の大規模運動 ほか)
    第3章 中国の若者の政治意識の限界と可能性(人権・民主化デモの主流は今も天安門事件世代;文革も天安門事件も知らない九〇后 ほか)
    第4章 東アジア情勢と若者デモ(韓国左派デモは若者デモではない;激変してきた東アジア情勢 ほか)
  • 内容紹介

    SEALDsは日本社会を変えうるか?
    若者はなぜ、荒野をめざすのか。これほど違う、日中台香、若者の社会変革の〝ゆるさ″と強熱。
    安保法制の是非に揺れた二〇一五年秋、一躍注目を浴びた明治学院大学生・奥田愛基率いる学生デモ団体「SEALDs」の本質と運動体としての脆弱さ、それ故に受け入られた社会変革の可能性は、ひと夏のメディアの消耗品に終わるか、否か。己の人生を擲っても巨大な中国共産党権力と闘い、成果をあげた台湾の「ひまわり革命」。植民地化に異議を唱える香港「雨傘革命」のリーダー無き戦略性。中国問題に健筆をふるうジャーナリスト福島香織が東アジア若者デモの深層を現地取材! その構造問題を浮き彫りにする国際政治レポート!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福島 香織(フクシマ カオリ)
    1967年奈良県生まれ。ジャーナリスト。大阪大学文学部卒業後、産経新聞社に入社。大阪文化部などを経て、1998年上海・復旦大学に語学留学。2001年から産経新聞香港支局長に赴任。2002年中国総局特派員として北京に駐在。2008年秋、帰国後は東京政治部で麻生政権総理官邸を取材。2009年11月末に産経新聞社を退職し、以降、フリージャーナリストとして中国問題分野で健筆をふるう

SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:福島 香織(著)
発行年月日:2016/02/15
ISBN-10:4781650627
ISBN-13:9784781650623
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:215g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス SEALDsと東アジア若者デモってなんだ!(イースト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!