記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本]
    • 記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002524280

記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2016/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学の魅力を、もう一度!文学には社会の深層が如実に映し出されずにはいない。漱石から村上春樹までの、個人主義、記憶、身体論、終末期医療などの表現のなかに、現代の「リアル」をさぐる、スリリングな「文学社会学」の試み。作田啓一氏の長編論稿を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    寺田寅彦における追憶の形式
    分身と記憶―古井由吉「朝の男」をめぐって
    村上春樹と個人主義のゆくえ
    『ボヴァリー夫人』から『アンナ・カレーニナ』へ―三者関係論と二つの不倫小説
    管理される生と生きられる身体のあいだに―『ウィット』に描かれる終末期医療
    かけわたす人、円朝
    文学からの社会学―作田啓一の理論と方法
    日本近代文学に見られる自我の放棄―伊藤整の枠組に従って
    日本近代文学に見られる自我の放棄(続)―リアルの現れる場所
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亀山 佳明(カメヤマ ヨシアキ)
    1947年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、教育学博士(京都大学)。現在、龍谷大学社会学部教授。専門、文化社会学

記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:亀山 佳明(編)
発行年月日:2016/03/03
ISBN-10:4788514656
ISBN-13:9784788514652
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 記憶とリアルのゆくえ―文学社会学の試み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!