池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 [単行本]
    • 池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002525921

池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:展望社
販売開始日: 2016/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 の 商品概要

  • 目次

    巣立ちの日々(プロローグ/一葉の写真/わが町・羽田/萩中今昔会 他)
    戦争のはざまで(鍬の戦士/産業戦士/羽田空港/入信と再会の感激 他)
    羽田からの旅立ち(消息不明者/シベリア抑留/第三代会長/旅立ち 他)
  • 内容紹介

    池田大作氏を含めた四十三人の少年たちが少年時代を過ごした東京の最南端「羽田風土物語」、そして「もうーつの池田大作物語」

    ◆著者「復刊にあたって」より
     私は今から四十数年前、「一葉の写真」を持ち、東京の最南端の町・羽田の路地裏を歩き回ったことがある。
     その「一葉の写真」とは、戦前、東京羽田にあった萩中国民学校の卒業アルバムに貼られていた写真である。粒子が荒れ、茶褐色に変色し、時の流れを感じさせる手札大の写真であった。写真には四十四人の卒業生たちが写されていた。その中に、国民服を着て、口を真一文字に結び、正面を見据える一人の少年の姿があった。その少年の名は池田太作と言った。大作の「大」が「太」と、違いこそあれ、戦後の日本の宗教界や政界を揺るがせ、八十八歳になる今でも、信者数百万人の頂点に立つ創価学会名誉会長池田大作氏の少年時代の姿であった。
     その時の記録が本書であり、元の書名は『巣立ちの日々~池田大作の蒲田時代と四十三人の同級生たち~』である。

    ◆本文「巣立ちの日々-プロローグ」より
     私は「一葉の写真」に写る人たちの“生きざま”を追跡することによって“人間池田大作”にスポットをあて、また“昭和”なる時代の“生きざま”を考えてみることにした。
     このレポートは、池田大作氏を含めた四十三人の少年たちが少年時代を過ごした東京の最南端「羽田風土物語」でもあり、そして「もうーつの池田大作物語」である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平林 猛(ヒラバヤシ タケシ)
    映像プロデューサー。1941年東京羽田生まれ。講談社『週刊現代』記者を経て、テレビ界に転進、番組企画、プロデュース、イベント制作、映画製作などを手掛ける
  • 著者について

    平林 猛 (ヒラバヤシ タケシ)
    映像プロデューサー。1941年東京羽田生まれ。講談社『週刊現代』記者を経て、テレビ界に転進、番組企画、プロデュース、イベント制作、映画製作などを手掛ける。

池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 の商品スペック

商品仕様
出版社名:展望社
著者名:平林 猛(著)
発行年月日:2016/02/18
ISBN-10:4885463106
ISBN-13:9784885463105
判型:B6
発売社名:展望社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他の展望社の書籍を探す

    展望社 池田大作名誉会長の羽田時代―卒業写真に写る同級生たちの戦後 復刊 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!