都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて [単行本]
    • 都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002526693

都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2016/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて の 商品概要

  • 目次

    【都市の空き家問題 なぜ?編】
    1 章 空き家増加は過疎地域だけの問題ではない!:郊外や地方都市で広がる空き家条例
     コラム1 空家対策特措法の成立と固定資産税減免措置の問題
    2 章 地図からみた日本の空き家問題の地域的特徴
    3 章 空き家増加の背景的要因:戦後日本の住宅政策と居住地域構造の変化のなかで
     コラム2 京町家の空き家化
    4 章 若者の居住行動と空き家
    5 章 地方都市の郊外住宅団地における空き家の発生:呉市昭和地区の事例
    6 章 地方都市における空き家の分布と地域特性:宇都宮市の事例
    【都市の空き家問題 どうする?編】
    7 章 空き家所有者アンケートからみた空き家の特徴と発生要因:宇都宮市の事例
    8 章 空き家問題を「全体」でとらえる:地理学的研究の枠組み
    9 章 東京大都市圏の郊外地域における空き家増加の実態:茨城県牛久市の事例
     コラム3 空き家調査の手法
    10 章 産・民・官による空き家解消への取り組み:宇都宮市の事例
    11 章 青森市における不動産業界と大学,地域による空き家対策
    12 章 郊外住宅団地における活性化の取り組み:広島市の事例
    13 章 東京圏における空き家ビジネスの展開
    14 章 高蔵寺ニュータウンにおけるまちづくりの取り組みと課題
     コラム4 全国の自治体による空き家対策
    15 章 都市の空き家問題とその対策:まとめと課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    由井 義通(ユイ ヨシミチ)
    広島大学教育学研究科教授。1960年愛媛県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位修得退学。博士(文学)。専門は都市地理学

    久保 倫子(クボ トモコ)
    岐阜大学教育学部助教。1981年茨城県生まれ。筑波大学一貫制博士課程生命環境科学研究科地球環境科学専攻修了、博士(理学)。専門は都市地理学、ハウジング研究

    西山 弘泰(ニシヤマ ヒロヤス)
    九州国際大学経済学部助教。1983年北海道生まれ。明治大学文学研究科地理学専攻博士後期課程修了、博士(地理学)。専門は都市地理学
  • 出版社からのコメント

    大都市圏・郊外・地方都市の実態を具体的に分析し、自治体レベルからまちづくりまで、地域に根差した対策による問題解決を説く。

都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:由井 義通(編)/久保 倫子(編)/西山 弘泰(編)
発行年月日:2016/03/30
ISBN-10:4772252916
ISBN-13:9784772252911
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 都市の空き家問題なぜ?どうする?―地域に即した問題解決にむけて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!