地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本]
    • 地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002527200

地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2016/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「白い花咲く故郷」になぜ「原発銀座」ができたのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 「3・11」から「2015年安保」まで―フクシマ以後の原子力をめぐる攻防/あるシンポジウムから
    第1章 若狭への視点
    第2章 原発経済と地域社会
    第3章 若狭の声を聞け―中嶌哲演住職との対話から示唆を得て
    第4章 究極の差別構造としての原子力発電
    第5章 「司法は生きていた」―大飯原発差し止め訴訟福井地裁判決の波紋
    第6章 若狭と大和の新しい絆―原発避難相互援助計画に見る地方自治の可能性
    エピローグ 原子力ムラはどこにある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野 一(オノ ハジメ)
    1965年、福井県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。法学修士。現在、工学院大学准教授。専門は政治学、現代ドイツ政治

地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:小野 一(著)
発行年月日:2016/02/15
ISBN-10:4784515461
ISBN-13:9784784515462
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 地方自治と脱原発―若狭湾の地域経済をめぐって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!