インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) [単行本]
    • インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002527377

インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2016/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 インホイールモータの概要とその導入意義
    2 インホイールモータを導入した実例(パーソナルモビリティの実例
    乗用車の実例 ほか)
    3 回転電機の基礎とインホイールモータの概論(モータの仕様決定
    電磁気学 ほか)
    4 インホイールモータ設計の実際(要求性能の定量化
    設計の実際)
    5 商品化、量産化に向けての仕事(評価の概要
    評価の詳細 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西山 敏樹(ニシヤマ トシキ)
    1976年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。慶應義塾大学医学部特任准教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任准教授を経て、東京都市大学都市生活学部准教授。路線バスやトラックのユニヴァーサルデザインやエコデザイン化に関する論文多数。バス事業の活性化方策に明るい数少ない国際的研究者の一人。日本イノベーション融合学会専務理事、ヒューマンインタフェース学会評議員、政策分析ネットワーク事務局長代理ほか、学会の要職も務める

    遠藤 研二(エンドウ ケンジ)
    京都大学大学院修士課程で電気工学を修めたあと、40余年間ひたすら交流回転電機の電気設計に従事、超大型機から超小型機までくまなく体験した。富士電機に30年ほど奉職したあと、50代半ばからジヤトコ、豊田自動織機、マイウェイ技研、シムドライブなどを遍歴し、自動車用モータの開発を支援した。今も現役である。シムドライブ在籍時にひととき慶應義塾大学の教職に就いた

    松田 篤志(マツダ アツシ)
    有限会社エーエムクリエーション取締役社長。中国科学院深セン先進技術研究院研究員。1960年生まれ。日本大学理工学部航空宇宙工学科卒。1983年~2002年ヤマハ発動機にて主に産業用無人ヘリの開発に従事。独立起業後ショーモデルや研究開発受託。2007年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授として電気自動車研究室にて電気自動車開発に従事。2011年より中国科学院研究員として電気自動車研究兼務し現在に至る。日本写真測量学会・日本自動車技術会に所属

インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学情報出版 ※出版地:つくば
著者名:西山 敏樹(著)/遠藤 研二(著)/松田 篤志(著)
発行年月日:2016/02/12
ISBN-10:4904774426
ISBN-13:9784904774427
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:206ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 インホイールモータ原理と設計法(設計技術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!