白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,14435 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002527788

白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川書店
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一度見たら忘れられない独特の書画で国内外の注目を集める禅僧、白隠。ダイナミックでユーモラスなその禅画の世界には、臨済宗中興の祖として知られる名僧が絵筆に託した「言葉に表せない真理」が秘められている。タブーに切り込む幕府批判、仏教的主題のパロディ、観る者を絵の中へ引き込む巧みなトリック、そして慈悲の心―。白隠のメッセージを作品図版の分析から大胆に読み解き、時空を超えた叡智を浮かび上がらせる。
  • 目次

    はじめに
    序章 白隠という人
    第一章 富士山と白隠
    第二章 キャラクターとしてのお多福と布袋
    第三章 多様な画と賛
    第四章 さまざまな仕掛け
    第五章 南無地獄大菩薩――白隠の地獄観
    終 章 上求菩提、下化衆生
     あとがき
     文庫版あとがき
  • 出版社からのコメント

    風刺、パロディ、語呂合わせ!――自在な筆によみとく禅の心
  • 内容紹介

    一度見たら忘れられない独特の書画で国内外の注目を集める禅僧、白隠。ダイナミックでユーモラスなその禅画の世界には、臨済宗中興の祖として知られる名僧が絵筆に託した「言葉に表せない真理」が秘められている。タブーに切り込む幕府批判、仏教的主題のパロディ、観る者を絵の中へ引き込む巧みなトリック、そして慈悲の心――。白隠のメッセージを作品図版の分析から大胆に読み解き、時空を超えた叡智を浮かび上がらせる。

    図書館選書
    独特の禅画で国際的な注目を集める江戸時代の名僧、白隠。その絵筆には、観る者を巻き込む巧みな仕掛けと、言葉に表せない禅の真理が込められている。作品図版の分析から時空を超えた叡智をよみとく決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳澤 勝弘(ヨシザワ カツヒロ)
    1945年、長野県生まれ。同志社大学卒業。財団法人禅文化研究所主幹を経て、花園大学国際禅学研究所教授を2014年度まで務め、現在、同研究所顧問。駿河白隠塾塾長。国内外で白隠フォーラムを開催しているほか、2012‐13年には「白隠展HAKUIN禅画に込めたメッセージ」(Bunkamuraザ・ミュージアム)を監修
  • 著者について

    芳澤 勝弘 (ヨシザワ カツヒロ)
    1945年長野県生まれ。同志社大学経済学部卒業。花園大学専任職員、財団法人禅文学研究所主幹を経て、2015年3月まで花園大学教授、同国際禅学研究所副所長。白隠にかんする一般書の執筆だけでなく、『白隠禅師法語全集』(禅文化研究所)1~14巻の訳註、漢文語録である『白隠和尚荊叢毒蘂』(禅文化研究所)2巻の訳註・現代語訳、『白隠禅画墨蹟』(二玄社)全3巻の編纂をおこなうなど、基礎資料の整備に取り組んでいる。

白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:芳澤 勝弘(著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4044000212
ISBN-13:9784044000219
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:15cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 白隠―禅画の世界(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!