子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) [単行本]
    • 子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002527861

子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) [単行本]

加藤 繁美(監修)齋藤 政子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひとなる書房
販売開始日: 2016/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 4歳児の発達と保育の課題(意味をつくりだし、意味をつなげ合う子どもたち―4歳児が切り開く3つの世界;思考する4歳児の育ちを豊かに広げる保育とは―4歳児に保障したい3つの生活・活動;たっぷり揺れて仲間と育つ保育をどうつくるか―4歳児保育を支える3つのポイント)
    第2部 4歳児クラスの実践の展開(子どもの声を聴くことからはじまる保育;子ども同士のつながりをつくる話し合い;子どもの試行錯誤につきあう保育;課業とあそびのいい関係;子どもとともにつくる保育の中で育つもの)
    第3部 4歳児クラスの保育をデザインする―計画づくり・おとな同士の関係づくり・記録と話し合い(今年の4歳児クラス、どうする?―保育者同士の対話と思考;子どもとともに育つ保育者たち―はじめて4歳児クラスを担任した若手コンビの一年;不思議心が花開く保育を目指して―記録を手がかりに「子どもの参画」を追究する)
  • 内容紹介

    立ち止まり、こだわり、揺れる4歳児。おとなからはもどかしく見えても、 それはまわりのモノや人との間の関係に気づき、自分の力で論理をつくり出そうとしている大切な時間。 「揺れ」の中の「思考」の営みに光をあて、4歳の素敵さと保育の課題を明らかにします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 繁美(カトウ シゲミ)
    1954年広島県生まれ。山梨大学大学院教育学研究科教授

    齋藤 政子(サイトウ マサコ)
    1961年静岡県生まれ。明星大学教育学部教授。保育園で保育士兼発達相談員として障害児保育にかかわる経験を持ち、「乳幼児の発達と保育」について「現場から学ぶ」をモットーに研究している

子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひとなる書房
著者名:加藤 繁美(監修)/齋藤 政子(編著)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:4894642328
ISBN-13:9784894642324
判型:B5
発売社名:ひとなる書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:26cm
他のひとなる書房の書籍を探す

    ひとなる書房 子どもとつくる4歳児保育―揺れる心をドラマにかえて(子どもとつくる保育・年齢別シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!