日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,69451 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002528145

日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,694(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    眺める人間なしに風景は存在しない。作品をなす言語的軌跡の場で作者と対話する読者の主体的受容行動が“文体”というダイナミックな現象を実現する。独自の文体観が文体論の視界を拡げ、枠組を転換した。本書は半世紀にわたり文体研究ひとすじに歩んできた著者が、日本語表現に関心のある読者のために、作家の名文を具体例として、文学への文体論的アプローチを示す基本書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 文体の発見―さまざまな文章を生み出すもの
    2 文体研究の展望―文体観と方法論のパノラマ
    3 文体論の構想―ことばの奥に響く対話
    4 文体分析のモデル―実験室の現場から
    5 作品の文体―人のいる表現風景
    6 作家の文体―作品に映る人の生き方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 明(ナカムラ アキラ)
    1935年山形県鶴岡市生まれ。早稲田大学大学院修了。国立国語研究所室長・成蹊大学教授を経て、早稲田大学教授、現在は名誉教授。文体論・表現論専攻
  • 著者について

    中村 明 (ナカムラ アキラ)
    中村 明(なかむら あきら)
    1935年山形県鶴岡市生れ.早稲田大学大学院修了.国立国語研究所室長・成蹊大学教授を経て,早稲田大学教授,現在は名誉教授.文体論・表現論専攻.主著に『比喩表現の理論と分類』(秀英出版),『日本語レトリックの体系』 『文の彩り』 『日本語 語感の辞典』 『吾輩はユーモアである』 『日本の作家 名表現辞典』(以上,岩波書店),『作家の文体』『名文』(以上,筑摩書房),『新明解類語辞典』(三省堂)など.

日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:中村 明(著)
発行年月日:2016/02/16
ISBN-10:4006003412
ISBN-13:9784006003418
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:372ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本語文体論(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!