あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 [単行本]
    • あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002529299

あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子育ては、学問にとって最高難度の研究テーマである。保育を担う社会と政策、保育の実態、乳幼児の発達の機構、保育に関わる人材の教育等について、社会科学、人文科学、自然科学までをカバーするあらゆる学問領域の専門家が結集し、新しい知の地平を切り拓く。
  • 目次

    はじめに(多賀厳太郎)
    序 章 いま「保育」を考えるために(秋田喜代美)

    第1部 社会と保育
    第1章 現代日本の保育:人が育つ場としての保育(秋田喜代美)
    第2章 公共政策の対象としての就学前の教育と保育(大桃敏行)
    第3章 保育の制度・政策研究をめぐる諸課題(村上祐介)
    第4章 座談会 保育・幼児教育実践の現在(井桁容子・佐々木美緒子・田中雅道・塚本秀一/聞き手:秋田喜代美・遠藤利彦)
     コラム1 歴史の中の保育と発達(浅井幸子)
     コラム2 比較教育学における保育研究(北村友人)
     コラム3 「発達保育実践政策学」への期待――「子ども・子育て支援新制度」の運用方策の視点(島田桂吾)
     コラム4 ワーク・ライフ・バランスと健康――TWIN studyの紹介(島津明人)

    第2部 発達と保育
    第5章 発達と保育のシステム論(多賀厳太郎)
    第6章 ヒトの初期発達と環境(渡辺はま)
    第7章 子どもの社会性発達と子育て・保育の役割(遠藤利彦)
    第8章 ヒトの生活史戦略から捉えた保育(高橋 翠)
    第9章 文化と文脈を内包する場としての保育(淀川裕美)
     コラム5 乳幼児は「ヘリ」で包囲されている(佐々木正人)
     コラム6 “赤ちゃん向けしゃべり”の意味(針生悦子)
     コラム7 デジタルおしゃぶり――赤ちゃんの能動性を研究するための古くて新しい方法(開 一夫)
     コラム8 早産児の脳障害の変化と今後の研究課題(岡 明)

    第3部 保育と学問
    第10章 座談会 発達保育実践政策学の構築に向けて(秋田喜代美・遠藤利彦・大桃敏行・佐倉 統・多賀厳太郎・村上祐介・山邉昭則・渡辺はま)
    第11章 学術と社会の架け橋としての科学的序言――学術の健全な発展へ向けて(山邉昭則)
    第12章 発達保育実践政策学への期待――学問と学問のつなぎ,学問と社会のつなぎ(佐倉 統)
     コラム9 再考――発達ダイナミクスとゆらぎ(山本義春)
     コラム10 食嗜好と保育(三坂 巧)
     コラム11 「ライフログ」から「食事ログ」へ(相澤清晴)
     コラム12 建築学から保育につながる(佐藤将之)

    あとがき(多賀厳太郎・山邉昭則)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋田 喜代美(アキタ キヨミ)
    東京大学大学院教育学研究科教授・同研究科附属発達保育実践政策学センター・センター長

    山邉 昭則(ヤマベ アキノリ)
    東京大学大学院教育学研究科特任助教

    多賀 厳太郎(タガ ゲンタロウ)
    東京大学大学院教育学研究科教授
  • 出版社からのコメント

    進む少子化、保育者不足、教育格差の拡大など、保育にまつわる現在進行形の課題に取り組む、東大発の発達保育実践政策学の挑戦。
  • 内容紹介

    少子化や保育者不足,教育格差の拡大等,保育にまつわる現在進行形の課題に対処するため,教育行政学,発達心理学,脳科学などの専門家が最新の学術的知見を結集して,学際的に立ち上げる,東大発,発達保育実践政策学の展望と挑戦.
  • 著者について

    秋田 喜代美 (アキタ キヨミ)
    秋田 喜代美
    秋田喜代美:東京大学大学院教育学研究科教授

    山邉 昭則 (ヤマベ アキノリ)
    山邉 昭則
    山邉昭則:東京大学大学院教育学研究科特任助教
    多賀厳太郎:東京大学大学院教育学研究科教授

あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:秋田 喜代美(監修)/山邉 昭則(編)/多賀 厳太郎(編)
発行年月日:2016/03/28
ISBN-10:4130513338
ISBN-13:9784130513333
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:393ページ
縦:19cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 あらゆる学問は保育につながる―発達保育実践政策学の挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!