サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) [単行本]
    • サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002530713

サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2016/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 岡山県の産業変遷と倉敷市の成り立ち
    第2章 倉敷市における産業の変化と地域社会
    第3章 繊維産業政策の変遷と基礎自治体による産業政策の可能性―倉敷市の「縫製事業者育成事業」を中心に
    第4章 児島繊維産業における人材育成の課題―技能実習生活用のジレンマ
    第5章 倉敷市水島地域の公害被害の経験―倉敷公害訴訟の経験、公害被害者の生活、公害への想い・メッセージ
    第6章 水島コンビナートの現段階―コンビナート・ルネッサンスから総合特区へ
    第7章 岡山県・倉敷市における地域産業と再生可能エネルギーの連携
    第8章 岡山県の家族介護者の介護時間と生活時間―「社会生活基本調査」を通じて
    第9章 病院完結型医療から地域完結型医療への転換―倉敷市の地域医療への住民参加の試み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相田 利雄(アイダ トシオ)
    1943年3月東京都に生れる。1961年3月長野県立松本深志高等学校卒業。1966年3月東京大学経済学部卒業。1968年3月東京大学院経済学研究科修士課程修了。1974年3月東京大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。1974年法政大学社会学部専任講師(「中小企業論」担当)。1976年法政大学社会学部助教授。1984年法政大学社会学部教授。1984年法政大学大学院社会科学研究科社会学専攻教授。この間に、1987年10月‐1989年3月イギリス・ケンブリッジ大学留学
  • 内容紹介

    執筆者 相田利雄 江頭説子 大平佳男 唐澤克樹 小磯明 高橋啓 永田瞬 橋本美由紀

サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:法政大学大原社会問題研究所(編)/相田 利雄(編)
発行年月日:2016/02/25
ISBN-10:4275020316
ISBN-13:9784275020314
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:273ページ
縦:22cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 サステイナブルな地域と経済の構想―岡山県倉敷市を中心に(法政大学大原社会問題研究所叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!