ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) [全集叢書]
    • ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002530750

ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2016/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 はじめに
    1.1 なぜ,素粒子を研究するのか?
    1.2 なぜ,ニュートリノなのか?

    第2章 素粒子物理とニュートリノ
    2.1 素粒子の標準模型
      2.1.1 クォークとレプトン
      2.1.2 力を伝える粒子と3 種類の相互作用
      2.1.3 ヒッグス粒子
    2.2 ニュートリノ
      2.2.1 ニュートリノ仮説とベータ崩壊
      2.2.2 ニュートリノの発見
      2.2.3 左巻きニュートリノとパリティの破れ
      2.2.4 ニュートリノの種類数

    第3章 ニュートリノ質量
    3.1 ニュートリノ質量:ディラック質量とマヨラナ質量
    3.2 ニュートリノ振動
    3.3 ニュートリノ質量の測定
      3.3.1 ニュートリノ質量の直接測定
      3.3.2 ニュートリノ質量と宇宙の進化の歴史

    第4章 自然ニュートリノ観測
    4.1 太陽ニュートリノ
      4.1.1 カミオカンデ実験
      4.1.2 スーパーカミオカンデ実験
      4.1.3 SNO 実験
    4.2 大気ニュートリノ
      4.2.1 カミオカンデ実験
      4.2.2 スーパーカミオカンデ実験
    4.3 地球反ニュートリノ
    4.4 超新星ニュートリノ
      4.4.1 超新星ニュートリノ
      4.4.2 超新星残存ニュートリノ
    4.5 宇宙高エネルギーニュートリノ
    4.6 宇宙背景ニュートリノ

    第5章 人工ニュートリノ実験
    5.1 加速器ニュートリノビーム
      5.1.1 K2K実験―日本を縦断するニュートリノビーム―
      5.1.2 T2K実験
      5.1.3 世界の加速器ニュートリノ実験
    5.2 原子炉反ニュートリノ
      5.2.1 カムランド実験
      5.2.2 原子炉 θ13実験
    5.3 放射性元素のベータ崩壊からのニュートリノ
      5.3.1 ベータ崩壊によるニュートリノ質量の直接測定
      5.3.2 2重ベータ崩壊探索とマヨラナニュートリノの検証
    5.4 その他の人工ニュートリノ生成方法

    第6章 ニュートリノと素粒子物理学の将来
    6.1 ステライルニュートリノ
    6.2 ニュートリノにおける粒子と反粒子対称性の破れ
    6.3 陽子崩壊と大統一理論

    第7章 ニュートリノ測定器
    7.1 カミオカンデ測定器
    7.2 スーパーカミオカンデ測定器
    7.3 カムランド(禅)測定器
    7.4 K2K実験装置
    7.5 T2K実験装置
    7.6 IceCube測定器
    7.7 ハイパーカミオカンデ測定器(計画)

    第8章 付録
    8.1 用語集
    8.2 米国元大統領Bill CrintonのMITでのスピーチ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中家 剛(ナカヤ ツヨシ)
    1990年大阪大学理学部卒業。1995年大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了、博士(理学)。1995年日本学術振興会海外特別研究員(米国フェルミ国立加速器研究所所属)。1997年シカゴ大学Enrico‐Fermi‐Instituteフェルミ研究員。1999年京都大学大学院理学研究科助手。2002年京都大学大学院理学研究科助教授。2009年‐現在、京都大学大学院理学研究科教授。2008年‐現在、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構客員研究員併任
  • 内容紹介

     本書は,最先端のニュートリノ研究の解説書で,初学者にも順を追っていけばニュートリノ研究の最前線が無理なく学べるようになっている。
     ニュートリノを研究することは素粒子物理学における最も重要なテーマであり,2015年のノーベル物理学賞「ニュートリノ振動の発見」(ニュートリノ質量の発見)は素粒子物理学の標準模型を超えた大発見であった。また,2002年のノーベル物理学賞「ニュートリノ天文学の開拓」は,ニュートリノによる宇宙観測の幕開けであった。本書では,素粒子の世界を探るニュートリノ実験,宇宙を探るニュートリノ観測を紹介して,ニュートリノ研究の最前線に迫る。本書の構成は1章の「はじめに」と8章の「付録」の間に,2章 素粒子物理とニュートリノ,3章 ニュートリノ質量,4章 自然ニュートリノ観測,5章 人工ニュートリノ実験,6章 ニュートリノと素粒子物理学の将来,7章 ニュートリノ測定器と最先端の研究の解説がわかりやすくまとめられている。

ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:中家 剛(著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4320035291
ISBN-13:9784320035294
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:85ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 ニュートリノ物理―ニュートリノで探る素粒子と宇宙(基本法則から読み解く物理学最前線〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!