統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • 統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) [...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002531833

統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2016/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    データ分析に統計手法は不可欠、そう思っている方は多いのでは?しかし実際はそんなことありません。大事なのはデータの見方、その視点であって、統計手法を身につけることではないのです。本書は実践的データ分析を得意とする著者が、日々プレゼン資料づくりに追われている忙しいサラリーマンやOLの方向けに、データ分析のコツを伝授します。
  • 目次

    序章 大事なのは手法よりも「データの見方」
    データ分析はなんのためにするの?
    そもそもデータ分析をするってどういうこと?
    一般実務でのデータ分析とデータサイエンスとの違い
    データ分析と“統計”の違い

    第1章 データを見る視点
    どのデータを使うのか~データ選択の視点~
    データは“切って”中を覗く~データ分解の視点~
    データを分解するときの「軸」の考え方~データ分析の視点~
    データのドリルダウン/ドリルアップで“見る位置”を変える~データ分解/集約の視点~
    使いデータの範囲はどう決める?~データ範囲の視点~

    第2章 1軸の視点でデータの特徴を把握
    多くの人が認識していない「データの種類の数」
    1種類のデータから得られるもの
    指標に集約して全体を把握する
    “点”を“面”に変えるデータのとらえ方とは
    グラフや表で視覚化する
    比較で相対評価を行う

    第3章 2軸の視点でデータの関係性を分析
    「意味ある」2つのデータを探す
    2データの関係性を可視化する
    2軸視点へのシフトで得られる絶大な価値とは
    2軸で見るときの注意点
    定性的情報の2軸マトリックス~クロス集計表~

    第4章 データ分析を実務に活かすには
    仕事でデータ分析を使うためのプロセスを知る
    各ステップを前に進めるには仮説が必要
    仮説の立て方を考えてみる
    データ分析を実務に活かす「考え方」を磨く

    第5章 さまざまなデータ活用事例
    1軸(1種類データ)の視点
    事例1:売上減少課題を把握する
    事例2:有料顧客層をあぶりだせ
    2軸(2軸データ)の視点
    事例3:顧客満足アンケート結果の活用~因果関係の視点~
    事例4:顧客行動の違いでグループ化せよ~データのグループ化~
    事例5:自分を本当に客観視できているのか~“対”の関係の視点~
    事例6:似た特性のものを探せ~“類似性”の関係~
    事例7:ポテンシャルのあるものを探せ~“静”と“動”の関係~
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏木 吉基(カシワギ ヨシキ)
    データ&ストーリー代表。多摩大学大学院ビジネススクール客員教授。横浜国立大学非常勤講師。実践的データ分析とロジカルシンキングを武器にした課題解決家。慶應義塾大学理工学部卒業後、日立製作所にて海外向けセールスエンジニア。2003年、米国にてMBAを取得後、日産自動車へ。海外マーケティング&セールス部門、組織開発部ビジネス改革マネージャなどを歴任。2014年10月独立。グローバル組織の中で、数多くの経営課題の解決、社内変革プロジェクトのパイロットを務める
  • 出版社からのコメント

    データ分析のやり方をゼロから解説!
  • 内容紹介

    統計・データ分析の実務経験が豊富な著者が、統計を学ぶ時間がない忙しいサラリーマンの方に、データ分析の見方からやり方までを、わかりやすくアドバイス。この本を読めば、プレゼン資料に説得力のあるデータを組み込み、上司や同僚に感心してもらえること間違いなし!!

    ★こんな方にオススメ
    ・文系出身で統計の知識がまったくないサラリーマン・OLのの方
    ・忙しくて統計の勉強をする時間が取れないサラリーマン・OLのの方
    ・緊急でデータ分析入りのプレゼン資料を作成しなければならないサラリーマン・OLの方
  • 著者について

    柏木 吉基 (カシワギ ヨシキ)
    データ&ストーリー代表。多摩大学大学院 ビジネススクール客員教授。横浜国立大学非常勤講師。実践的データ分析とロジカルシンキングを武器にした課題解決家。慶應義塾大学理工学部卒業後、日立製作所にて海外向けセールスエンジニア。2003年、米国にてMBAを取得後、日産自動車へ。海外マーケティング&セールス部門、組織開発部ビジネス改革マネージャなどを歴任。2014年10月独立。グローバル組織の中で、数多くの経営課題の解決、社内変革プロジェクトのパイロットを務める。豊富な実務経験と実績にもとづいた実践的研修・コンサルができる唯一の講師として高い定評がある。おもな著書に、『それ根拠あるの? と言わせないデータ』『統計分析ができる本』(日本実業出版社)、『Excelで学ぶ意思決定論』(オーム社)、『明日からつかえるシンプル統計学』『人は勘定より感情で決める』(技術評論社)などがある。HP:http://www.data-story.net

統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:柏木 吉基(著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4797385499
ISBN-13:9784797385496
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 統計学に頼らないデータ分析「超」入門―ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!