図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本]
    • 図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002531858

図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2016/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    PDCAってなに?PDCAがうまく回っていない!という人、必読!PDCAマネジメントの第一人者が、基本から実践、事例まで徹底解説。業績アップ・業務改善のためのPDCAサイクルの回し方がわかります。
  • 目次

    はじめに

    第1章 PDCAはビジネスの基本
    1-01 PDCAを理解しよう
    1-02 PDCAは「計画」が9割
    1-03 「実行」の意味を理解しよう
    1-04 「評価」はコンセンサスが重要
    1-05 「改善」はコミュニケーションが必要
    コラム 考えるよりもまず行動することが大切?

    第2章 PLAN 最適な「計画」の立て方を理解する
    2-01 「計画」の意味を理解しよう
    2-02 「目標」(ゴール)を鮮明に描こう
    2-03 背伸びした「目標」を設定しよう
    2-04 変えるべき行動を抽出しよう
    2-05 PDCAを回すテーマを絞り込もう
    2-06 数値化しよう
    2-07 計画書に落とし込もう
    2-08 メンバーを巻き込もう
    2-09 他部門との連携を図ろう
    コラム 目標を鮮明に描く練習をしよう

    第3章 DO どうすれば「実行」できるのか
    3-01 人(組織)はあきらめやすいもの
    3-02 あきらめなければ必ず成功する?
    3-03 PDCAにおける「実行」は変化
    3-04 限られた労働時間を有効に使おう
    3-05 会話の時間を設けよう
    3-06 良い体感を共有しよう
    3-07 リーダー自ら率先し模範になろう
    3-08 コミュニケーションを円滑にしよう
    3-09 同時に5S活動を展開しよう
    コラム 思ったよりも実行は難しいもの

    第4章 CHECK 次につながる「評価」を行おう
    4-01 「評価」の意味を理解しよう
    4-02 成果に直結する先行指標を見出す
    4-03 評価の最適なタイミング
    4-04 行動KPIが上がらない理由を押さえよう
    4-05 お客さまの立場で考えよう
    4-06 お客さま力を磨こう
    4-07 現場を知らずして「評価」などできない
    4-08 現場力を磨く
    コラム 行動KPIをいかに計るか

    第5章 ACTION 「改善」が次のプランを生む
    5-01 「改善」に必要なもの①
    5-02 「改善」に必要なもの②
    5-03 個々人のスキルを改善しよう①
    5-04 個々人のスキルを改善しよう②
    5-05 組織に蔓延する問題を解決しよう①
    5-06 組織に蔓延する問題を解決しよう②
    5-07 組織的コミュニケーションを活用しよう
    5-08 対立の存在に対して理解しよう
    5-09 PDCAはゴールの繰り返し
    コラム 継続的改善活動の習慣化

    第6章 事例で学ぶPDCA成功のポイント
    6-01 約束を徹底! サウスウエスト航空
    6-02 欠品改善で業績回復!ユニクロ
    6-03 新規開拓成功! 食品卸A社
    6-04 業績アップ! 電気系部品卸B社
    6-05 受注率アップ! 自動車販売C社
    6-06 認知度アップ! 町の電気屋D社
    6-07 不振の理由を見つけたアパレルE社
    6-08 当たり前を貫いた成城石井
    コラム 一を聞いて十を知る姿勢が大切

    おわりに

    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川原 慎也(カワハラ シンヤ)
    船井総合研究所・上席コンサルタント。PDCAマネジメントコンサルティングの第一人者として、中小企業から大手企業に至るまで、企業規模特有の課題を踏まえたコンサルテーションを展開
  • 出版社からのコメント

    PDCAマネジメントの第一人者が基本から実践まで徹底解説。
  • 内容紹介

    PDCAの基本はこれ一冊で完璧!
    PDCAマネジメントの第一人者が基本から実践まで徹底解説。
    PDCAは「計画」が9割!「実行」には変化が必要!「評価」に必要なのはコンセンサス!「改善」はコミュニケーション!
    サウスウエストや成城石井など、PDCAの成功事例も紹介。
    PDCAってなに?PDCAががうまく回っていない!という人、必読!
  • 著者について

    川原 慎也 (カワハラシンヤ)
    船井総合研究所・上席コンサルタント。PDCAマネジメントコンサルティングの第一人者として、中小企業から大手企業に至るまで、企業規模特有の課題を踏まえたコンサルテーションを展開。クライアント企業の幹部を巻き込みながら、“変化”を推進していく手法によって、低迷していた業績を回復に導いた実績は数多く、「結果的に次世代リーダーの輩出に繋がった」と高い評価を獲得。著書に『これだけ!PDCA』(すばる舎リンケージ)、『[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本』(KADOKAWA)ほか多数。

図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:川原 慎也(著)
発行年月日:2016/02/29
ISBN-10:4839956510
ISBN-13:9784839956516
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 図解&事例で学ぶPDCAの教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!