実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 [単行本]
    • 実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002531917

実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2016/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 の 商品概要

  • 目次

    序章
     TK400SHの仕様と特長
     TK400SHの外観と各部の名称
     本書で必要となる準備品
    第1章 マイコンボードTK400SHの基本的な入出力
     1.1 LCD(液晶ディスプレイ)への文字・数字表示
     1.2 LEDの点滅(ディジタル出力)
     1.3 スイッチ(ディジタル入力)
     1.4 関数の活用
     1.5 乱数の生成
     1.6 配列
     章末問題
    第2章 マイコンボードTK400SHの入出力端子の活用
     2.1 汎用I/Oポート
     2.2 ディジタル・アナログ入力ポート
     2.3 DCモータ
     2.4 RCサーボ
     2.5 ロータリーエンコーダ
     章末問題
    第3章 シリアル通信機能の活用
     3.1 シリアル通信の基礎
     3.2 RS232通信の応用例~GPSモジュールの接続~
     3.3 シリアル通信の応用例~I2C通信とSPI通信~
    第4章 センサとアクチュエータの活用
     4.1 センサの活用
     4.2 アクチュエータの活用
    第5章 割り込み処理
     5.1 割り込み処理とは
     5.2 コンペアマッチタイマ(CMT)割り込み
     5.3 多重割り込みを使った「反射神経ゲーム」の作成
    章末問題
    付録
    参考文献
    索引 
  • 出版社からのコメント

    高機能マイコンボードTK400SHを使って「メカトロニクスを実験」で学習。実際に動作させながらメカトロニクスの基礎を学ぶ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川谷 亮治(カワタニ リョウジ)
    大阪大学大学院工学研究科産業機械工学専攻博士課程修了(1984年)、工学博士。大阪大学大学院工学部助手(1984年)、同講師(1990年)。長岡技術科学大学助教授(1991年)。福井大学助教授(2000年)、准教授(2007年)

    高田 直人(タカダ ナオト)
    中部大学工学部電子工学科卒業(1986年)。中部大学大学院電気工学専攻博士課程(前期課程)修了(1988年)。長野県飯田OIDE長姫高等学校電気電子工学科教諭

実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:川谷 亮治(著)/高田 直人(著)
発行年月日:2016/04/20
ISBN-10:4501331801
ISBN-13:9784501331801
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:26cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 実験で学ぶメカトロニクス―TK400SHボード実習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!