中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書]
    • 中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002532505

中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2016/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国書史黄金時代の多面的世界に学ぶ。後漢後期から唐前期にかけての中国中古の時代は、書に対する意識が高められ王羲之ら名手たちの書が登場した。この時代はじめて現れた書学理論から、同時代の文学論や美術論との連関を解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 書体を詠う韻文ジャンル「勢」とその周辺
    第2章 張懐カン『書断』の書体論
    第3章 張懐カン『書断』の史料利用と通俗書論
    第4章 初唐以前の書訣について
    第5章 魏晉南朝の文論・書論にみる風格論と技法論
    第6章 “筆勢”の生れるところ―魏晉より唐初に至る書論を中心に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    成田 健太郎(ナリタ ケンタロウ)
    東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門特任研究員。1981年島根県松江市生まれ。京都大学大学院文学研究科中国語学中国文学専修博士後期課程修了、博士(文学)

中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:成田 健太郎(著)
発行年月日:2016/03/14
ISBN-10:4876988943
ISBN-13:9784876988945
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 中国中古の書学理論(プリミエ・コレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!