おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本]
    • おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002533860

おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2016/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    100のQ&Aで、すべてがわかる!妖怪のおもしろ知識。
  • 目次

    1章 妖怪とは?
    1 そもそも妖怪ってなに?-2 妖怪っていつからいるの?-3 妖怪にはどんな力があるの?-4 妖怪はなぜ人間をおどかすの?-5 妖怪と幽霊って、どうちがうの?-6 妖怪とおばけは、ちがうものなの?-7 妖怪って、いたずら好きなの?-8 夏は妖怪の季節なの?-9 妖怪ってこわいの? かわいいの?-10 妖怪って、なぜへんなことをするの?-11 妖怪が集まる日ってあるの?-12 妖怪も結婚するの?-13 人間も妖怪になれるの?-14 妖怪と出会ったら、どうすればいいの?-15 妖怪って今もいるの?-妖怪日和 アオボウズ

    2章 カッパ・テング・オニの不思議
    16 カッパっていつからいるの?-17 カッパって、全国にいるの?-18 なんでおさらとこうらがついてるの?-19 カッパがおしりをねらうのはなぜ?-20 カッパはなぜキュウリがすきなの?-21 女のカッパっているの?-22 なぜカッパはすもうがすきなの?-23 カッパのきらいのものはなに?-24 カッパのつくる薬ってなに?-25 カッパにはなかまがいるの?-26 テングはなぜ鼻が高いの?-27 テングはなぜあんなかっこうしているの?-28 テングの弱点はなに?-29 テングって人をさらうの?-30 テングはどんないたずらをするの?-31 テングの住んでいる山はどこ?-32 オニには、なんでつのがあるの?-33 オニも化けるの?-34 オニって人を食べるの?-35 鬼ヶ島ってどこにあるの?-36 オニになった人っているの?-37 オニたいじをした人は?-38 オニはなぜ豆がきらいなの?-コラム いいオニっているの?

    3章 いろいろな妖怪がいるんだね
    39 妖怪の親分っているの?-40 美人の妖怪っているの?-41 食いしんぼうの妖怪っている?-42 巨大な妖怪はいるの?-43 こびとの妖怪っているの?-44 どんどん大きくなる妖怪って?-45 いちばん小さい妖怪はどのくらい?-46 血をすう妖怪っているの?-47 なんどもでてくるしつこい妖怪っている?-48 予言する妖怪なんているの?-49 かわいい妖怪っているの?-50 妖怪が空から落ちてくるってほんと?-51 合体する妖怪なんている?-52 アイドルみたいな妖怪っている?-53 お姫さまの妖怪はきれいなの?-54 子どもの妖怪っているの?-55 赤ちゃんの妖怪はいるの?-56 おばあさんやおじいさんの妖怪にはどんなものがいるの?-57 お酒のすきな妖怪は?-58 うるさい妖怪や光る妖怪っている?-59 物を粗末にすると妖怪になるの?-妖怪日和 カミキリ

    4章 妖怪はどこにでるの?
    60 ヤマンバは山にすんでいるの?-61 ユキオンナって、美人なの?-62 山であう危険な妖怪って?-63 山には男の妖怪もいるの?-64 海には、自分とそっくりな妖怪がいるの?-65 ウミボウズってどんな妖怪?-66 ウミニョウボウって、だれかの奥さんなの?-67 フナユウレイって幽霊? それとも妖怪?-68 ニンギョの肉を食べると死ななくなるの?-69 ニンギョって嵐をよんでくるの?-70 首がのびたり、頭をとばす妖怪っているの?-71 道でばったり出会う妖怪って?-72 ペアで出てくる妖怪っている?-73 ビンボウガミって妖怪なの? 追いだす方法は?-74 オイテケボリには、なにがでるの?-75 ザシキワラシって、どんな家にでるの?-76 お寺にでる妖怪っているの?-77 火の玉って妖怪なの?-妖怪日和 ケラケラオンナ

    5章 動物や植物の妖怪たち
    78 キツネは女の人に化けるのがとくいなの?-79 キツネノヨメイリって、天気と関係があるの?-80 勉強がすきなキツネがいたの?-81 タヌキはなぜ腹つづみを打つの?-82 タヌキおしょうってほんとうにいたの?-83 タヌキの八畳敷きってなに?-84 タヌキとキツネの化かしあい、どちらが勝つ?-85 どんなネコがバケネコになるの?-86 バケネコって、おどりがすきなの?-87 「ネコの恩返し」ってあるの?-88 ヤマネコって妖怪なの?-89 ブタが変身すると美人になるってほんとう?-90 カマイタチって、イタチのばけもの?-91 人間に化けた植物っているの?-92 クビキレウマってどんな妖怪? だれを乗せているの?-93 ウシオニって、オニとウシの合体妖怪なの?-94 動物が憑くってどういうこと?-妖怪日和 カシャ
    6章 もっと知りたい妖怪
    95 妖怪の研究家っていたの?-96 妖怪を描いた画家はどんな人?-97 どこへいけば妖怪にあえるの?-98 妖怪屋敷ってほんとうにあったの?-99 学校に妖怪はいるの?-100 新しく生まれた妖怪っている?-索引
  • 出版社からのコメント

    100のQ&Aで、妖怪のすべてがわかる!妖怪のおもしろ知識を、友だちに教えてもりあがろう
  • 内容紹介

    そもそも妖怪ってなに? いつからいるの? 美人の妖怪っている? オニはなぜつのがあるの? なぜカッパはキュウリがすきなの? なぜ人間をおどかすの? テングはなぜ鼻が長いの? 妖怪にであったらどうすればいい?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 幹夫(チバ ミキオ)
    1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書専門出版社に勤務の後独立。児童図書の執筆、評論の筆をとる。『舌ながばあさん』で第33回講談社出版文化賞受賞
  • 著者について

    千葉幹夫 (チバミキオ)
    1944年宮城県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書専門出版社に勤務の後独立。児童図書の執筆、評論の筆をとる。『舌ながばあさん』で第33回講談社出版文化賞受賞。『にっぽん妖怪地図』(角川書店)『妖怪の日本地図』(全6巻、大月書店)など。

    石井 勉 (イシイツトム)
    画家。絵本に『なつのかいじゅう』(ポプラ社)『カブトムシの夏』(文研出版)『わたしのゆきちゃん』(童心社)『子どもたちの日本史』(全5巻、大月書店)など。

おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:千葉 幹夫(著)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4864121079
ISBN-13:9784864121071
判型:A5
発売社名:子どもの未来社
対象:児童
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:223ページ ※219,4P
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:39g
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 おもしろ妖怪学100夜―めざせ!妖怪マスター [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!