看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために [単行本]
    • 看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002534954

看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2016/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「生きる意味」を援助する看護と教育には何が必要か。私たち自身が「思想」をし、「考える」ために。
  • 目次

     はじめに

    第Ⅰ部 サイエンスとアート

     第1回 看護と教育
          ――「近代」という時代の看護と教育

     第2回 「近代看護」の特徴と問題
          ――看護の「科学化」と「脱宗教化」をめぐって

     第3回 「科学」とは何か
          ――近代科学の起源、性格、力

     第4回 近代科学の人間観と自然観
          ――デカルトがもたらした「人間と機会」という問題

     第5回 「心の科学」が可能か?
          ――心理学によって人間の「心」を知ることはできるのか?

     第6回 科学は何を知ることができ、何を知ることができないか
          ――カントが示した「理性の限界」

     第7回 科学と哲学と宗教
          ――「確かめる」「考える」「信じる」の違い

    第Ⅱ部 「生きる意味」の援助

     第8回 「スピリチュアル」とは何か
          ――とくに「メンタル」と「スピリチュアル」の違いを中心に

     第9回 実存的苦悩
          ――「スピリチュアル・ペイン」の哲学的意味

     第10回 なぜ「生きる意味」なのか
          ――ヴィクトール・E・フランクルの思想と実践(1)

     第11回 「生きる意味」の実現方法
          ――ヴィクトール・E・フランクルの思想と実践(2)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 雄嗣(フルカワ ユウジ)
    1978年、三重県生まれ。京都大学文学部および教育学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。大阪医療センター附属看護学校非常勤講師等を経て、北海道教育大学旭川校講師。担当は道徳教育、教育哲学
  • 出版社からのコメント

    「生きる意味」を援助する看護と教育には何が必要か。私たち自身が「思想」をし、「考える」ための新しい教科書。
  • 著者について

    古川 雄嗣 (フルカワ ユウジ)
    京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。大阪医療センター附属看護学校非常勤講師等を経て、現在、北海道教育大学旭川校講師(道徳教育・教育哲学)。『偶然と運命――九鬼周造の倫理学』(ナカニシヤ出版、2015年)。

看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:古川 雄嗣(著)
発行年月日:2016/02/29
ISBN-10:4779510449
ISBN-13:9784779510441
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:19cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 看護学生と考える教育学―「生きる意味」の援助のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!