都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり [単行本]
    • 都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535073

都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2016/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    都市農業虎の巻。農のこれから、都市のありかた。東京都の新規就農の事例のほか、法制・税制の最新情報、体験農園/コミュニティ農園/企業が提供する農園/農業・農地を活かしたまちづくりの事例を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 都市農業における農地(都市農地の分類の難しさ
    都市計画法に基づく農地の分類 ほか)
    第2章 東京で非農家出身者の新規就農をつくる―東京NEO‐FARMERS!の誕生と軌跡(東京都内では農地の貸借は困難?
    東京都内の農地の状況と農地の貸借と法律 ほか)
    第3章 都市農業の現場から―先進農家・流通・農園サービス・行政の取組み(都市農業の実践者たち
    都市住民にとっての「農のある暮らし」 ほか)
    第4章 都市農業に関する主な法制度(農地法
    農業経営基盤強化促進法 ほか)
    第5章 都市農業に関する主な税制度(農業に関連した税金
    農地の保有にかかる税金―固定資産税 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野 淳(オノ アツシ)
    (株)農天気代表取締役。東京・国立市の農園「くにたちはたけんぼ」を中心に、幅広く農業関連サービスを提供

    松澤 龍人(マツザワ リュウト)
    東京都農業会議に勤務。1992年に東京都農業会議に入り、2006年より新規就農を担当。2008年に東京都内で初の非農家出身の新規就農者が誕生。2012年に東京NEO‐FARMERS!を結成

    本木 賢太郎(モトキ ケンタロウ)
    弁護士、税理士、公認会計士。大手会計事務所でアドバイザリーサービスに従事したのち、農業分野に注力した総合事務所AGRI法律会計事務所を設立し、代表パートナーに就任。食・農・観光を中心に、コミュニティや中小企業の成長を支援
  • 出版社からのコメント

    不可能と言われた東京での新規就農を実現した方法、法的裏づけとは? 企業の農業参入の事例、都市住民の農的生活の事例も満載。
  • 著者について

    本木賢太郎 (モトキケンタロウ)
    AGRI法律会計事務所。弁護士、公認会計士、税理士

    松澤龍人 (マツザワリュウト)
    東京都農業会議業務部次長

    小野淳 (オノアツシ)
    ㈱農天気代表取締役

都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小野 淳(著)/松澤 龍人(著)/本木 賢太郎(著)
発行年月日:2016/03/10
ISBN-10:4540151738
ISBN-13:9784540151736
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 都市農業必携ガイド―市民農園・新規就農・企業参入で農のある都市(まち)づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!