ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本]
    • ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002535204

ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2016/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政府信用危機に繰り返し直面しながら、ブラジルはいかにして経済成長を達成してきたのか、変革期のカルドーゾ政権における財政金融政策を中心に考察する。
  • 目次

    はじめに

    序章 ブラジルにおける財政政策と国際金融市場への対応

    第1章 国際金融市場への復帰と国債政策

    第2章 国際収支危機と予算制度改革

    第3章 公企業の民営化と政府債務管理

    第4章 税制改革と政治・経済・社会構造の変容

    第5章 財政調整制度改革と参加型予算制度

    終章 カルドーゾ政権期における財政政策および通貨金融政策の性格

    参考文献

    人名索引・事項索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水上 啓吾(ミズカミ ケイゴ)
    1980年茨城県に生まれる。2003年横浜国立大学経済学部卒業。2010年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。とっとり地域連携・総合研究センター研究員、鳥取環境大学地域イノベーション研究センター講師を経て、大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授
  • 出版社からのコメント

    政府信用危機に繰り返し直面しながら、ブラジルはいかにして経済成長を達成してきたのか。財政金融政策を中心に考察する。
  • 著者について

    水上 啓吾 (ミズカミ ケイゴ)
    大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。『日本財政の現代史2』(共著、有斐閣、2014年)、『危機と再建の比較財政史』(共著、ミネルヴァ書房、2013年)、『交響する社会』(共著、ナカニシヤ出版、2011年)ほか。

ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:水上 啓吾(著)
発行年月日:2016/03/15
ISBN-10:4779510309
ISBN-13:9784779510304
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 ソブリン危機の連鎖―ブラジルの財政金融政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!