「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本]

販売休止中です

    • 「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002535242

「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:dZERO
販売開始日: 2016/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    努力が報われず、抵抗が無駄に終わるのはなぜか。その原因を解き明かし、メカニズムを意識することで可能になる思考の「コペルニクス的転回」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 対称性の錯覚(錯覚の積み重ねと「三つの非対称性」―「善と悪」は対称か
    「知識」の非対称性、「思考」の非対称性―知的能力が理不尽さを生み出す ほか)
    第2部 時間の不可逆性(気づきにくい社会や心の不可逆性―湯は冷め、振り子は止まる
    社会・会社の劣化の法則―「盛者必衰」の真理からは逃れられない ほか)
    第3部 ストックの単調増加性(「微分と積分」と現実―増やすのは簡単、減らすのは困難
    のこぎりの法則―増えだしたら止まらない ほか)
    第4部 「自分と他人」の非対称性(宇宙と「人間の心」―「絶対的中心」があるかないか
    コミュニケーションという幻想―「言葉の意味」の共有は難しい ほか)
    第5部 「見えている人と見えていない人」の非対称性(決定的な非対称性―「見えていない人」には「見えている人」が見えない
    「全体像」という幻想―自分の視野の狭さには気づきようがない ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細谷 功(ホソヤ イサオ)
    ビジネスコンサルタント、著述家。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。米仏日系コンサルティング会社を経て、29年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェローに。ビジネスコンサルティングのみならず、問題解決や思考に関する講演やセミナーを国内外の企業や各種団体、大学などに対して実施している

「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:dZERO
著者名:細谷 功(著)
発行年月日:2016/03/01
ISBN-10:4844377159
ISBN-13:9784844377153
判型:A5
発売社名:インプレス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:150ページ
縦:20cm
横:15cm
他のdZEROの書籍を探す

    dZERO 「無理」の構造―この世の理不尽さを可視化する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!