だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) [単行本]
    • だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) [単行本]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535275

だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) [単行本]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文溪堂
販売開始日: 2016/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 なぜ、問題解決的な学習なのか―社会科学習の全体像をつかむために(アクティブな学びとしての問題解決的な学習
    問題解決的な学習の基本形
    問題解決的な学習で育てる資質・能力
    「学習問題」は問題解決的な学習にどう位置づくか)
    2章 社会科における「学習問題」とは何か―大切なことは「学習問題文」より「問題意識」(先行実践に見る学習問題文の類型
    学習問題に求められる6か条
    学習問題として醸成される「ホップ・ステップ・ジャンプ」)
    3章 「学習問題づくり」のどこが問題なのか―10のチェックポイント(「学習問題づくり」―チェックポイント一覧
    「学習問題づくり」のポイント解説)
    4章 学習問題づくりの方法―その手ほどき(子どもが「学習問題」に気づくとき
    学習問題づくりの手ほどき
    子どもへの学習問題づくりの指導)
    5章 学習問題づくりの実際―各学年の典型事例(学習問題づくりの手順
    3年の学習問題づくりの典型事例
    4年の学習問題づくりの典型事例
    5年の学習問題づくりの典型事例
    6年の学習問題づくりの典型事例)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北 俊夫(キタ トシオ)
    福井県に生まれる。東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学教授を経て、国士舘大学教授

だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文溪堂
著者名:北 俊夫(著)
発行年月日:2016/02
ISBN-10:4799901710
ISBN-13:9784799901717
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:102ページ
縦:21cm
他の文溪堂の書籍を探す

    文溪堂 だれでもできる社会科学習問題づくりのマネジメント(BOOKS教育の泉〈11〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!