政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 [単行本]
    • 政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535783

政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 [単行本]

山浦 久司(監修)東 信男(著)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2016/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 の 商品概要

  • 目次

    第1章 公会計の枠組み
    第2章 国の予算制度(1)
    第3章 国の予算制度(2)
    第4章 国の財産管理制度
    第5章 国の政策評価制度
    第6章 国の会計検査制度
    第7章 国の公会計改革(1)
    第8章 国の公会計改革(2)
    第9章 国の公会計改革(3)
    第10章 独立行政法人の会計制度(1)
    第11章 独立行政法人の会計制度(2)
    第12章 国際公会計基準(IPSAS)
    第13章 英国の公会計制度
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山浦 久司(ヤマウラ ヒサシ)
    昭和23年生まれ(福岡県出身)。昭和51年一橋大学大学院商学研究科会計学専攻博士課程単位所得、千葉商科大学商経学部専任講師。昭和60年千葉大学法経学部助教授。平成3年同教授。平成6年一橋大学博士(商学)。平成9年明治大学経営学部教授および同会計専門職研究科長。この間、税理士試験委員、公認会計士試験委員、企業会計審議会監査部会長等を歴任。平成20年会計検査院検査官就任。平成25年会計検査院長(同5月定年退官)。同年9月明治大学会計専門職研究科教授

    東 信男(アズマ ノブオ)
    昭和31年生まれ(岩手県出身)。昭和55年横浜国立大学経済学部卒業、会計検査院採用。昭和61年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了(MBA)。平成18年事務総長官房調査課長。平成22年第2局厚生労働検査第1課長。平成24年事務総長官房審議官(検査支援・国際担当)。平成25年事務総長官房調査課国際検査情報分析官。この間、名古屋大学経済学部講師、早稲田大学商学学術院非常勤講師、明治大学兼任講師
  • 内容紹介

    国の財政について危機が叫ばれ久しいが、国あるいは自治体の会計制度には、企業に適用されるような包括的な会計基準がなく、その実態は極めて理解しにくいのが現状である。
    本書は、独立行政法人を含め本邦の制度の解説を丁寧に行った上で、国際公会計基準(IPSAS)、さらに、発生主義会計を取り入れ公会計改革で先行する、英国の公会計制度を紹介する。また、大学の教科書として使うことも念頭に入れ執筆されたため、分かりやすい記述がなされている。
    財政再建を議論する上での重要な要素である、日本の公会計制度の全体像が分かるのとともに、一つのあるべき姿を描いている。

政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:山浦 久司(監修)/東 信男(著)
発行年月日:2016/03/26
ISBN-10:4561362126
ISBN-13:9784561362128
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 政府公会計の理論と実務―国の予算・決算制度、財産管理、政策評価及び国際公会計基準への対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!