人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]
    • 人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535922

人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) [全集叢書]

内堀 基光(編著)山本 真鳥(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2016/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) の 商品概要

  • 目次

    1.現代世界における文化 2.定住と遊動の文化 3.世界はどのようにできているのか 4.科学技術への人類学的接近 5.科学技術と文化生成 6.文化の広がりの極限 7.ケアという文化の生成 8.性を軸とした文化の前線 9.宗教の現代的展開 10.平和構築と文化 11.越境するアーティスト 12.民族文化の新時代 13.文化の商品化 14.身体性と身体装飾・衣装の現在 15.現生人類の文化的能力を問う
  • 内容紹介

    「人類文化の現在」を分析するものとして、グローバル化を前にしたいわゆる伝統社会の文化的変容(抵抗も含む)、科学者コミュニティの文化、先進国・新興国・途上国にわたる技術文化の普遍性と個性的表出、産業の諸現場における人々が形成する文化、新たな宗教のうねりとその生活上における衝撃力、民族的(民俗的)芸術・芸能の表出の新展開などを扱う。これらの諸現象をまとめるものとして、文化変容及び文化進化に関わる先端理論の可能性を探る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内堀 基光(ウチボリ モトミツ)
    1948年東京都に生まれる。1978年オーストラリア国立大学高等研究院博士課程修了・Ph.D.取得。1979年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得後退学。現在、放送大学教授、一橋大学名誉教授。専攻は社会文化人類学

    山本 真鳥(ヤマモト マトリ)
    1950年神奈川県に生まれる。1981年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(文化人類学)。現在、法政大学経済学部教授。専攻は文化人類学

人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:内堀 基光(編著)/山本 真鳥(編著)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:4595140711
ISBN-13:9784595140716
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 人類文化の現在:人類学研究(放送大学大学院教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!