計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]
    • 計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535924

計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2016/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    準備(A)
    言語
    チョムスキーの階層
    有限オートマトン
    オートマトンによって受理される言語
    非決定性オートマトン
    決定性オートマトンと非決定性オートマトン
    正規文法とオートマトン
    2方向有限オートマトン
    1方向オートマトンと2方向オートマトン
    イプシロン-動作を含む非決定性オートマトン
    正規表現
    チューリング機能
    様々なチューリング機械
    アルゴリズムの概念
  • 内容紹介

    計算とは何か? コンピュータの動作はもちろん計算といえる。また人間の話す言語やその文法も計算の1つの形である。このように計算という概念を幅広く捉え、様々な種類に分けて解説する。そして最終的には、計算機の数学的モデルといわれるチューリング機械がどのような構造を持っているかを理解する。また文法によって生成される(形式)言語がどのようなものか理解し、様々な文法と言語との関わりを理解する。その際、文法によって生成される言語と、オートマトンによって計算される言語の関連性を理解することが目標となる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    隈部 正博(クマベ マサヒロ)
    1962年長崎県に生まれる。1985年早稲田大学理工学部数学科卒業。1990年シカゴ大学大学院数学科博士課程修了。ミネソタ大学助教授を経て、放送大学教授、Ph.D.。専攻は数学基礎論

計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:隈部 正博(著)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:4595140746
ISBN-13:9784595140747
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 計算論 改訂版 (放送大学大学院教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!