心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書]
    • 心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002535991

心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2016/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    医療システムにおける心理臨床
    がんと心理臨床1―がん医療の歴史とサイコオンコロジー
    がんと心理臨床2―患者の心理と緩和ケア
    がんと心理臨床3―患者・家族への心理的支援
    がんと心理臨床4―がん患者の子どもへの支援
    HIV/エイズと心理臨床1―現状と課題
    HIV/エイズと心理臨床2―予防・検査を受けることとは
    周産期医療と心理臨床1―周産期心理臨床の意味と意義
    周産期医療と心理臨床2―周産期心理臨床の実際
    生殖医療、出生前診断と心理臨床
    遺伝医療と心理臨床
    糖尿病と心理臨床
    脳血管障害と心理臨床
    更年期障害と心理臨床
    医療における心理臨床の広がり
  • 内容紹介

    めまぐるしい医療技術の進歩の中で、患者中心の医療が提唱されるようになり、患者はその恩恵を受けると同時に、治療の選択や意思決定が求められ、病とどう向き合っていくかという課題にも直面している。そのような医療現場において、心理士の果たす役割は増えていると同時に、心理士へのニーズも多様になっている。本書では、医療における心理臨床について、がん、HIVエイズ、周産期、生殖医療、遺伝医療、糖尿病、脳血管障害、更年期障害といったさまざまな領域における患者・家族への支援の実際について学ぶ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 真理子(コバヤシ マリコ)
    香川県に生まれる。1986年上智大学文学部心理学科卒業。2007年放送大学大学院文化科学研究科臨床心理学プログラム修了。現在、放送大学准教授・臨床心理士。専攻は臨床心理学・がん緩和ケア

心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:小林 真理子(著)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:459531602X
ISBN-13:9784595316029
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 心理臨床と身体の病(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!