北朝仏教造像銘研究 [単行本]
    • 北朝仏教造像銘研究 [単行本]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002536658

北朝仏教造像銘研究 [単行本]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2016/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北朝仏教造像銘研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    忘れられた信仰の記録を読み解く信仰の記録媒体ともいうべき造像銘。国内外で注目される著者が、圧倒的な収集量と分析力で描き出す、中国仏教黎明期の地域社会における信仰活動の実態。
  • 目次

    序論
    第一部邑義造像銘の概要とその地域的特徴
    第一章北朝邑義造像銘の概要と感応思想
    第二章義邑の地域的特徴について
    第三章北朝時代の関中における道仏二教の義邑について
    第二部造像銘と仏教経典
    第一章北朝時代の多仏名石刻――懺悔・称名信仰と関連して――
    第二章北朝時代における方等懺と称名信仰
    ――『大方等陀羅尼経』十二夢王石刻図像の新発見とその意義――
    第三章北朝期における『菩薩瓔珞本業経』実践の一事例
        ――陽阿故県村造像記について――
    第四章『高王観世音経』の成立と観音像
    第五章北朝・隋代造像銘に見る西方浄土信仰の変容
    ――「観無量寿経」との関係を中心に――
    第六章 『観世音十大願経』と「觀世音佛」
    第七章 北朝・隋代造像銘に見る西方浄土信仰の変容
         ――『観無量寿経』との関係を中心に――
    結論

    附録 別表A~N

    書名・雑誌名略称一覧
    参考文献一覧
    初出一覧
    あとがき
    図版典拠
    中文要旨
    英文目次
  • 内容紹介

    地域社会での仏教実践と信仰の様相を解明
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉本 尚徳(クラモト ショウトク)
    1976年生まれ。東京大学文学部東洋史学専修課程卒。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。龍谷大学アジア仏教文化研究センター博士研究員を経て、中央研究院歴史語言研究所助研究員。博士(文学)
  • 著者について

    倉本 尚徳 (クラモト ショウトク)
    1976年生まれ。東京大学文学部東洋史学専修課程卒。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。龍谷大学アジア仏教文化研究センター博士研究員を経て、現在、中央研究院歴史語言研究所助研究員。博士(文学)。(本データはこの書籍の刊行当時に掲載されていたものです。)

北朝仏教造像銘研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:倉本 尚徳(著)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:4831874442
ISBN-13:9784831874443
判型:規大
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:718ページ ※701,17P
縦:27cm
厚さ:4cm
重量:1742g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 北朝仏教造像銘研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!