持続可能な未来のための教職論 [単行本]
    • 持続可能な未来のための教職論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002537383

持続可能な未来のための教職論 [単行本]

諏訪 哲郎(監修)降旗 信一(編著)小玉 敏也(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2016/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続可能な未来のための教職論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに-監修のことば

    序 章 持続可能な未来のための教職論へ
    序-1 教育職員免許制度とこのテキストの意図
    序-2 教員養成制度の現状と課題
    序-3 なぜ「持続可能な未来のための教育」か?
    序-4 本書の構成と特徴

    第1章 持続可能な未来のための教育の理解に向けて
    1-1 人間,そして自然をどうみるか
    1-2 教育の歴史をどうみるか
    1-3 教育の法制度をどうみるか

    第2章 持続可能な未来のための教育方法論
    2-1 「教育」から「学習」への転換
    2-2 〈学習者主体〉論の系譜
    2-3 学習方法の革新
    2-4 参加型学習

    第3章 持続可能な未来のための教育課程
    3-1 カリキュラムの必要性
    3-2 教育課程
    3-3 第7次改訂の学習指導要領
    3-4 環境教育と持続可能な未来のための教育
    3-5 持続可能な未来のためのカリキュラムに向けて

    第4章 グローバル・スタンダード時代における学力/能力―ケアリングとジェンダーの視点から―
    4-1 グローバル・スタンダード時代における学力/能力
    4-2 「ケア」への着目とジェンダー視点からの再考
    4-3 「もう一つの教育」としてのケアリングと持続可能な未来のための教育

    第5章 持続可能な未来のための教師論
    5-1 “持続不可能"な教育現場の実状
    5-2 これまで「教師」はどのように語られてきたか
    5-3 国際社会で語られ方 グローバル人材
    5-4 新しい教師像としてのファシリテーター

    第6章 学校から地域を俯瞰する―学校(文化・地域)論
    6-1 近代教育学における学校論はどのように変遷してきたのか
    6-2 「学びの共同体」としての学校
    6-3 地域に根ざした学校を考える
    6-4 集い,語らい,未来を描く学校をめざして

    第7章 持続可能な地域社会における学校
    7-1 地域コミュニティと学校
    7-2 地域コミュニティと学校との連携を前提とした取り組み
    7-3 地域が支えるESDの実践

    おわりに―学校と教師の未来に向けて

    関連資料
    索引
  • 内容紹介

    「持続可能性の教育を求める教師必携書。
    環境破壊、戦争、貧困、人間の尊厳と文化の危機、それらの克服を希求する持続可能性の教育は、学校教育と教育学の一大転換を要請している。

    本書はその羅針盤であり、確かな指針で教育学の最先端を切り拓いている。」
    (学習院大学教授・日本教育学会元会長 佐藤学 「推薦の言葉」より)

    これからの学校教育を持続可能な未来に展開していくための視点を提案。
    教育方法論を重視、学校教育学のスタンダードをわかりやすく説明しつつも、その枠組みを超えた「とんがった議論」を紹介。 国際的な教育運動・政策のなかで発展してきたESDが、国内のみならず東アジア諸国で実践を積み上げてきた「学びの共同体」実践と結び合い、持続可能な未来のための教育へと発展していく可能性を探る。

    <執筆者>諏訪 哲郎、降旗 信一、小玉 敏也、鈴木 隆弘、松葉口 玲子、石川 一喜、岩本 泰、柴田 彩千子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諏訪 哲郎(スワ テツオ)
    1949年宮崎県生まれ。学習院大学文学部教育学科主任。東京大学理学系大学院修士課程修了。理学博士。日本環境教育学会会長、日中韓環境教育協力会代表

    降旗 信一(フリハタ シンイチ)
    1962年東京都生まれ。東京農工大学農学部准教授。東京農工大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。社団法人日本ネイチャーゲーム協会理事長、鹿児島大学産学官連携推進機構特任准教授を経て現職

    小玉 敏也(コダマ トシヤ)
    1961年福井県生まれ。麻布大学生命・環境科学部教授。立教大学大学院博士後期課程修了。博士(異文化コミュニケーション学)。埼玉県公立小学校、東京農工大学非常勤講師を経て現職
  • 著者について

    諏訪 哲郎 (スワ テツロウ)
    監修者:(すわ てつろう)学習院大学文学部教育学科主任。

    降旗 信一 (フリハタ シンイチ)
    編著者:(ふりはた しんいち)東京農工大学農学部准教授。

    小玉 敏也 (コダマ トシヤ)
    編著者:(こだま としや)麻布大学生命・環境科学部教授。

持続可能な未来のための教職論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:諏訪 哲郎(監修)/降旗 信一(編著)/小玉 敏也(編著)
発行年月日:2016/03/07
ISBN-10:476202581X
ISBN-13:9784762025815
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 持続可能な未来のための教職論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!