図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける [単行本]

販売休止中です

    • 図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002537491

図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからの時代、「図書館利用術」が最強である!図書館がいま、スゴいことになっている!?知ってる人だけトクをする「技」が満載!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 図書館の「場」としての力
    第1章 「集中力」編―作業効率アップ・サードプレイス・知の空間として
    第2章 「発想力」編―セレンディピティ・視点転換・拡散思考
    第3章 「思考力」編―情報収集・調査・分析・意思決定・判断・集中思考
    第4章 「教養力」編―生涯学習・独学・雑学・レクリエーション・スキルアップ
    第5章 図書館のトリセツ―もっと図書館を知り、使い倒す達人になる!
    第6章 「使える図書館」を探すための7つのチェックポイント
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥野 宣之(オクノ ノブユキ)
    1981年大阪府生まれ。同志社大学文学部社会学科でジャーナリズムを専攻、卒業後は、出版社、新聞社での勤務を経て、フリーの著作家・ライターに。独自の情報整理術を公開した『情報は1冊のノートにまとめなさい』でデビュー。「利用するだけでは図書館はわからない」との思いから、2013年、桃山学院大学(大阪府)で社会人向けの司書講習を受講。司書資格を取得した

図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:奥野 宣之(著)
発行年月日:2016/03/30
ISBN-10:4022513640
ISBN-13:9784022513649
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:218ページ
縦:19cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 図書館「超」活用術―最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!