東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 [単行本]
    • 東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002537625

東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2016/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    非英語圏の高等教育国際化によって増加する「英語プログラム」は、多様な国からの留学生移動に変容をもたらした。本書は、歴史的に国家の言語での「同化型」留学を基本としていた日本と韓国の「英語プログラム」の全容調査とインタビューを通し、留学概念に転換を迫る。個人や大学や国家の思惑を越え、西洋英語圏高等教育への新しい従属性という課題と同時に、多文化理解や欧米から自立した共同体意識の醸成など、留学移動がもたらす従来とは異なる成果に注目、検証した労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    英語「で」まなぶ高等教育プログラムの視点
    第1部 高等教育の国際化と「英語プログラム」(東アジア地域の高等教育と言語
    日韓における「英語プログラム」の発展と様相
    「英語プログラム」分析のための批判的視座―東アジアにおける高等教育国際化を捉え直す)
    第2部 「英語プログラム」がもたらす留学生移動と国際化のパラダイムシフト(日韓「英語プログラム」の形態分析と類型化モデル
    日韓旗艦大学の「英語プログラム」におけるケーススタディ)
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    嶋内 佐絵(シマウチ サエ)
    1980年横浜生まれ。Universiteit Leiden(オランダ・ライデン大学)留学、早稲田大学第一文学部卒業。2012年、早稲田大学アジア太平洋研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員(DC1)、早稲田大学グローバルCOEプログラム「アジア地域統合のための世界的人材育成拠点」特別フェローを経て、日本学術振興会特別研究員(PD)、横浜市立大学および国際基督教大学非常勤講師。専門は比較・国際教育学

東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:嶋内 佐絵(著)
発行年月日:2016/02/28
ISBN-10:4798913421
ISBN-13:9784798913421
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:298ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 東アジアにおける留学生移動のパラダイム転換―大学国際化と「英語プログラム」の日韓比較 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!