島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書]
    • 島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002538027

島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2016/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    八千年停滞した縄文時代、国家が分立した弥生時代、王権が成立した古墳時代。島国日本の文明の進展を「広場」「溝」「前方後円墳」をキーワードに読み解く。列島文化のなりたちと考古学の魅力を独自の視点で語りかける。
  • 目次

    序/円形広場論―縄文時代の広場を読む(列島文化と集落の誕生/円形広場の意義/男と女と/「成年式」/縄文社会の特性)/弥生国家論―はじめに国家ありき(国家と「溝」/青銅器と倭国/初期国家「倭国」/女王卑弥呼とその周辺)/古代王権論―王権と歴史のうねり(古墳の誕生/王権と古墳/倭の五王と対外交流/古墳の終焉)/年表/『島国の原像』を読む―水野先生と人と考古学と…狭川真一
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 正好(ミズノ マサヨシ)
    1934年大阪市に生まれる。1957年大阪学芸大学卒業。滋賀県教育委員会技師、大阪府教育委員会主査、文化庁文化財保護部記念物課調査官、奈良大学教授・学長、大阪府文化財センター理事長、元興寺文化財研究所所長を歴任。2015年没
  • 出版社からのコメント

    島国日本の文明の進展を「広場」「溝」「前方後円墳」をキーワードに読解く。列島文化のなりたちと考古学の魅力を独自の視点で語る。
  • 内容紹介

    8000年停滞した縄文時代、国家が分立した弥生時代、王権が成立した古墳時代。島国日本の文明の進展を「広場」「溝」「前方後円墳」をキーワードに読み解く。列島文化のなりたちと考古学の魅力を独自の視点で語りかける。
  • 著者について

    水野 正好 (ミズノ マサヨシ)
    1934年 大阪市に生まれる。1957年 大阪学芸大学卒業。奈良大学教授、元興寺文化財研究所所長等を歴任。2015年 没【主要編著書】『土偶』(日本の原始美術5、講談社、1979年)、『発掘が語る日本史』第五巻(共著、新人物往来社、1986年)、『古代を考える 河内飛鳥』(共著、吉川弘文館、1989年)

島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:水野 正好(著)
発行年月日:2016/05/01
ISBN-10:4642067132
ISBN-13:9784642067133
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
その他:『日本文明史』復刊・再編集・改題書
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 島国の原像(読みなおす日本史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!